計算機にデザイン?
デザイン家電が流行っているけど、実際調理用具よりも仕事で使う計算機のほうがずっと目にすることが多い働いている生活。でも別に計算機にデザインなんて思い至ることすらなかった。ステーショナリーは昔から好きでよくいろいろと物色していたけどね。でも結局そのステーショナリーの延長として計算機があるわけで。いまだに迷いはあったりするのだけど「共同購入」の魔力に負けてエントリーした
ブラウンの計算機「BRAUN:ETS77」
実は昔これと同じような丸いボタンのデザイン計算機を入社の時に買って使っていた。それは韓国メイドかなにかの安いものだったけど、結局仕事関係の人に「それ、デザインいいですね〜」と言われて彼が転勤の時に上げた記憶がある。それを思い出したというノスタルジーも少しあり。
料理に使うボールやケトルや掃除に使うたわしにデザインものを購入するくせに、デザイン計算機にこうも抵抗を感じるのはどうしてだろうなあ。
■ llcafell at
03.13 ■
■ 
(0)