今日は台風がやってきた。5月の台風なんてそんなもんあるんだな・・・すごい雨、すごい風が断続的にやってくる。当然ぐりぐらダンナと私は家にいた。家を出たのは雨の合間にダンナとぐらチームでビデオレンタル店にいって朝ごはんの材料とお米を買って来てもらったのと、私とぐりチームで耳鼻科に行ったぐらい。
しかしはっきり言って1日子ども達といっしょにいると疲れちゃいますね。まあ週末にこなさなきゃいけない家事が多いのもあるし、昨日は蒸し暑かったのもある。でも今まではぐりが手がかからなかったんだけどよく動くようになったというのもある。相手して欲しいという欲求を親にぶつけてくるようになった。その分とても可愛いんだけどね。食事の時も自分で食べたいらしいのでこの前購入した椅子に座らせてパンを持たせてみると、「あい、あい」とはいどうぞして親の手にどんどん小さくあらかじめちぎっていたパンを乗せていく。でそれをまた自分の口に次々入れて、最後にパンくずを両手を豪雨の時のワイパーよろしく両手で払いのける。相手はまだいいとして後の始末大変なんだよなあ〜。でとにかく歩きたがる。両手を持って支えているといつまでも興味のあるものの方向へ行きたがる。
夜にぐりが沈没し、お昼寝しなかったぐらが沈没すると肩が下がる感じでほっとする。ダンナと一緒にいても夕方近くには貧血ぎみで頭の血が下がる感覚でふらっとしたぞ。でも子育ての疲れ方って変な疲れ方じゃないよなあとダンナと話していた。仕事のストレスとかと違って1日体力を投入して疲れきって寝て次の日にはさっぱりリセットされる疲れ方。農業に従事している人の疲れ方ってけっこうこういう感じなのかな、と思ったりもする。
あと2年は休日はこんな感じだろうなあ。