最近何でも物を持つと人に「はいっはいっ(はいどうぞの意味らしい)」とあげたりもらったりするのがぐりのマイブーム、今日もダイニングで新聞に入っているチラシを10数回「はいっはいっ」と隣に座っている私にあげてもらってをしていた。朝からそんな余裕は本当はないけど、まあ食べさせながら相手をしてあげる。お迎えにいったら先生を相手に積み木で「はいっはいっ」をしていた。前はもう少し控えめにやっていたんだけど、最近はぐりが「はいっ」と言って差し出された相手が受け取らなかったら「はいっ」と声をもう一段大きくして繰り返す。それでも受け取らなかったら逃げようとする相手を見据えてまだまだ「はいっ」と粘る。
ぐり、多分その押しの強さは営業に向いていると思う。