先週は旅行のためパスしたFRIDAYFIVE、今回のお題はなかなか楽しそうだな〜。If you...
1. ...owned a restaurant, what kind of food would you serve?
こじんまりしたカウンターバーをやりたいですね。仲のいい飲み友達が数人いて、個性も本当にとりどりなんで昔お酒の席で「それぞれの個性を出したいから、一週間日替わりでバーのマダムになるってのはどう?曜日によってマダムが決まってるっていう・・・」という話で盛り上がった。それを実行してみたいです。
2. ...owned a small store, what kind of merchandise would you sell?
画廊か骨董屋か古本屋がいいです。当然自分が目利きということ前提でなんですがね〜。
3. ...wrote a book, what genre would it be?
うーん、あまり私小説に走らない物語を書くかな。当然自分が才能に恵まれていると言うこと前提で(笑)。ポール・オースターとかスティーブン・ミルハウザーとか。書く才能に恵まれていなければ嗅ぎ分ける才能に恵まれてそういう物語を見つけてそれを訳して紹介する。柴田元幸のようにね。私がアメリカ近代文学にはまっていったのは柴田さんの影響大きいです。・・・つかここのURLって本の感想書いたら柴田さん本人がレスつけてくれるんですね〜知らなかったぞ〜!
4. ...ran a school, what would you teach?
学校ねえ。今の自分には正直に言って人に教えられるものってないもんなあ・・・。才能があるとしたらワインでも(笑)
5. ...recorded an album, what kind of music would be on it?
やはりボサノバがいいなあ。ギター練習して弾き語り。もしくはジャズボーカル。まったくこれとは関係ないですが綾戸智恵とサラ・ブライトマンのコンサート行きたい〜〜!(関西に来るんです、初夏の頃に)
TB URL:http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/556
私も才能があればワインか料理の教室でもしてみたいです…が、
道はかなーり険しそう(笑)。
ワイン、まだまだ全然何も知らないひよっこですが、
llcafellさんを含めてブロガーの人たちでメモしてる方を結構見かけるので心強いです。
いろんな人が参加したワインブログとかあるといいのにな〜と思ったりして。
あああNaoさん、私も道を考えると獣道のように険しいですよ〜!!お気楽にあまり自分の実力と照らし合わせなくて書いてるのって私ぐらいなのかな・・・(笑)
WINE、私も出産育児でワイン覚え脳のしわがつるつるにもどっちゃったので今リハビリ中です〜。もっとヘビーで偉大なワイン知識のあるblogを覗いてみたいのですが、私はまだ遭遇したことが無くて・・・教えてください。そんなblog!!
そうですね〜そんなのあったら嬉しいかも!誰かソムリエ的知識を持っている人が立ち上げてくれないかな〜。