ハイキングで里山を通り抜けて芋掘り、秋のこの時期はハイキングが本当に気持ちいいよな〜。1ヶ月前まで「暑い暑い」なんて言ってたのにね。山を通り抜けてはドングリを拾い、階段を上っては展望台で一息つき、下りの坂道ではぐりが「きゃははは〜」と暴走、私も一緒に走って息があがっちゃいました。あとはススキの光る里山を抜けて芋掘り会場へ。去年一昨年はダンナとぐらだけの参加で、私はこれまた芋掘りなんて20数年ぶり?スコップ片手に大奮闘でものすごい量を掘り出しました。家族連れ多数。そのままダンナ実家に寄りお祭りのお寿司を食べさせてもらってサツマイモを強制的にお裾分けして秋祭りへ。沢山の御神輿が出る大掛かりなお祭りでものすごい人いきれ。それぞれの神輿を持つ町の人がお揃いのはっぴを着ていて、おじいちゃんが孫とお揃いのを着て勇ましく歩いていたり、それこそ6ヶ月の赤ん坊がいっちょまえに着て抱っこされていたり。お祭りが生活の一部になっている生まれの人はいいなあと羨ましくなりました。
ぐりぐらはどんぐりをポケット一杯詰め込んで良く歩き、芋掘り会場ではぐらは一生懸命蔓を持って芋を引き抜いて立派な戦力になってました。ぐりはスコップで土遊びに夢中。お祭りではスーパーボール掬いして、案の定ぐらは注意深くダンナに掬ってもらい、ぐりはポイをざんぶとつけて一挙に6つ掬い2回目で大きな穴があいていたぞ〜。その後肩車で御神輿を見て帰りにチョコバナナを買ってもらって楽しい一日はおしまいっ!!あ〜親は疲れたぞ〜。