定時帰りが2日続くと、仕事積み残しの山ができる。能率をいくら上げても、人商売の場合タイムスケジュールどおりにならないのが常のことだからまあ仕方ないことなんだけど。うがー!
ところで最近、ぐらが手遊びじゃんけんにはまっている。「おてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきました」とかね。その中で「あのね、ぐらパー出すよー」と言ってじゃんけんして、こちらがそれを聞いてチョキを出すのを想定してグーを出すのにちょっと驚いた。一応先を読んでるじゃんよ!でもそれを読んでわたしがパーを出すとそこまでは読めない模様。まあそうだろうな。で悔しがるんですね。まあ頑張ってくれー。
でももしかして保育園で「○○出すよー!って言って○○に負けるはずの××出したら勝てるよー」なんて教わってるのかも知れないし。それだと面白くないんだけどなあ。
しかし将棋の天才とやらはきっとこういう幼少の時から違うんだろうなあ。何手も先を読み親が驚くなんてエピソードがありそうですね。