TOP >> DAILY BLOG >> トリアージ  

  2005-04-30 ‖Sat‖   

go this category!

  トリアージ

 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故では、治療が求められる緊急性に応じて負傷者を選別する「トリアージ」や、阪神大震災で多発した「クラッシュ症候群」を防ぐ治療が、組織的に実施された。過去の教訓を踏まえた災害医療での救命・救助活動が本格的に展開された。

これが効果的に機能したおかげで負傷者から死者が出る確率は今回大幅に少なかったと聞いた。JR西日本という企業が前回の「信楽高原鉄道事故」から何も学ばなかったことは非常に残念だけど、人の潜在的に持つ「向上」の能力は確かに存在するんだと。

【トリアージ】大規模災害が発生した際、医師が現場で負傷者のけがの程度を判別し、治療や後方施設への搬送の優先順位を決めること。米国で、戦争や災害から確立された救急医療の概念。混乱した事故現場で重症者を優先して発見、治療し、生存率を高めるのが狙い。「選別」という意味のフランス語が語源。



llcafell at 04.30

Trackback

TrackBack URL for this entry
  http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/1053  


  AEDって  

‖excerpt‖ 上級救命講習会(救急手当て、けが人や急病人対処)を受けてきました。 傷病者を救
‖ who?  ‖ STUDIO YOSHIHARA
‖ when? ‖ 03.23*03:33 PM

Comments

一週間ですね。
事故のエントリーを読ませて頂いて、心配しておりました。
知人、友人も多いので事故がはっきりするまで
心配していました。

以前、そちら方面にも住んでいたことがあるのですよ。
その頃はJR福知山線ってほとんど乗っていませんでした。
阪急でした。
春の転勤が延びてしまったので
住宅捜しを奈良だけでなく、神戸・伊丹・西宮名塩まで範囲を広げていたところなんです。
以前と違って、JR宝塚線は快速も出て、便利になったのだなぁと思っていたのですよ。

通勤などまだ大変かと思いますが、どうぞお体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。


とにか at 05.02*10:22 AM

とにかさんありがとうございます。
すこし気持ち的に浮上した今でも、きっと復旧してあの箇所を
通る時には気持ちがざわつくんじゃないか・・・と思ってしまいます。
ああ、どうして100人以上の人が亡くならなくてはならなかったのでしょう。

今日の新聞の特集で「もし、あの時こうしていたら」という「if」があれふていて
辛い気持ちです。どうしても自分もその「if」に入っているという感覚が抜けません。


llcafell at 05.02*02:59 PM
Post a comment







Remember personal info?