性格的には・・・今更言うまでもないがますます口が達者になってきて、しかめっつらしく親が吹き出すようなことを言う。保育園へ今日お迎えに行ったとき「ぐり、3歳のおねえちゃんになったから、牛乳キティちゃんのコップで飲むの!」と今流行りの「キッパリ」よろしく決意に満ちた表情で思わず笑ってしまった。今だに朝の起き抜けは哺乳瓶で牛乳を飲みたがるので、事あるごとに私が「もうすぐお姉ちゃんに成ったら恥ずかしいよ〜」と言っていたのをちゃんと意識はしていたんだなあ。保育園ではしっかりはっきり甘え上手、愛想も良くて・・・みたいな感じらしいけど、家では「ぐり赤ちゃん〜ばぶ〜」とかいいながら、ハイハイしたり抱っこしたまましがみついていたりの変な赤ちゃん返りになっている。落差の激しいオンナです。
体系的にはちょっと成長して細くなりかけてきたかなという感じ。それでもヒップは兄と同じぐらいだもんなあ。体重13.5kg、身長91cmくらい。女の子は体重より見かけがぽちゃっとして見える。そして意外なところではどうやらこの娘、運動得意らしい。今日の保育園連絡帳には「マラソンで上のクラスも一緒に走っていたのですが、ぐりちゃんはお兄ちゃんのクラスと一緒に走っていました」とか書いてある。どうしても見かけと現実のギャップにパパイヤ鈴木を思い出してしまうんだけど。
下の子らしく、甘え上手でけっこう嘘も上手についたりする。ばれても愛想で誤魔化したりね。日々ライバル視する兄に鍛えられ、強く逞しく成長しています。今日もちょっと訳あってぐらを叱り飛ばしていたときに、なんとなく気遣いをみせる姿はもうある意味精神年齢で兄を超えているよなあ。この子に関してはあまり心配な懸案はなし、という感じです。そのまますくすく逞しく大きくなってね。
閑話休題。ぐら、私とダンナが銀行のローンの金利の話、うちの担当者がぼんくらだと悪口を言っていたら「お父さんとお母さん喧嘩してるの?こわい〜」と言われてしまった。うちの夫婦は子どもの目の前で喧嘩したことないからかなあ〜。ちょっと意外な反応でした。
ぐりちゃん。お誕生日おめでとう。
ステキな1年になりますように。
どうもありがとうございます。
しかし兄妹の誕生日が近接していると
慌ただしいです。そのうちケーキは2人で1個になるかも・・・
ぐりちゃんもぐらちゃんもおめでとーございます〜(まとめてで、シツレイ)。
下ムスメが3才、、、”3”という響きは、かなりしっかり感がありますよね。。
トコロデ、ほ乳瓶は卒業できましたか?うちのムスメにも”3才の誕生日になったら、赤ちゃんの神様が、ほ乳瓶もっていっちゃうからね〜”といいきかせております、、(で、隠してしまおうと、食器棚に4本くらいコレクションがあるので・・)。
ありがとうございます〜!
しっかり感はあるにしても、あっという間に口達者の文句言いになってしまいそうな
雰囲気ですよ。女恐るべし。
哺乳瓶は相変わらず朝置きぬけに「にゅうにゅう〜ほにゅうびん〜」とごねているのを
無視してコップで出してます。怒り泣きして起きてくるけど、多分1ヶ月ぐらいで
忘れてくれるのではないかと・・・・。
すっかり出遅れてしまいましたが、ぐりちゃん&ぐらくんのお誕生日おめでとう!
早いね、ホント。早すぎるよ。かふぇさんと初めて会った時はぐりちゃんはまだお腹の中でって、同じ話を何度も何度もしてるようですが、本当に時間の経つのが早くてビックリです。癒し系ぐらくん健在なのが頼もしい限り。また会いたいよ〜。って、家は関東定住が決まってしまったので、なかなか会える機会もないですが、こちらにお出かけの際はぜひ声を掛けて下さいませ。
あ、口達者な3歳女児って、スゴイよ、ホント。ぐりちゃんの言動を拝見しているに、やはり同じ系統のようで。それぞれ逞しく育って欲しいものですね、はい(笑)。
AKOKOさんありがとう〜!何っ?関東定住になったの?それは寂しいなあ〜。でもまた
東京にいった時は会いたいです。娘ちゃんもさぞや大きくなったんだろうねえ。
多分こんな感じであっという間に子どもも大きくなってしまうんだろうねえ。そう考えると
日々の雑事で子供から視線を完全に逸らせてしまわないように・・・とつくづく思うよ。
なかなか精進できてなくて渦中にいるときはなかなかなんだけどね。
もう、毎日負けそうです。最近私が叱ると「ふーんだっ!」とどっか行っちゃうんだよ〜。
こういうところ男の子のほうがしおらしくて可愛いよ。
「てめー親の話を聞け!」という気分になります。いまのところ無敵街道ばく進中なぐりです。