川の近くは風が渡るし、水も冷たいのでこういう時期には人気らしく、遊びに行った先ではたくさんテントが張ってあった。うちもそろそろ・・・と思いきやいろいろ準備が大変なので、とりあえずデイキャンプ的に何回か行ってみてそれでいけそうなら一回ぐらい、と今年は思っている。
それでもアウトドア用の折りたたみ椅子と小さなテーブルを木陰にセットしたらそれらしい雰囲気になって、子どもたちはサンダルに履き替え川にジャブジャブ入って大騒ぎ。石をひっくり返してタニシを集めたり、小さな魚を追いかけたり、葉っぱを取って「よーいどん!」で流してどちらが早く川下のダンナのところへ届くか競争したり、石でダムを造ってジュースやビールを冷やしたり。ほとんどダンナに子供の相手は任せて私は陰で椅子に座ってぼんやりと暑さをやり過ごし・・・気持ちいい昼間。
夕方からは近くにあるひまわり畑に行ってきた。こちらの方がかなり有名らしくてけっこうな人出。ついでに蒸して暑い暑い。もう足下から蒸されているという感じで家族4人とも汗だく。でも無数のひまわりは昔から私が見たかった景色のひとつなので(スペインとかそのあたりにこういう景色ってなかったっけ?)、満足して家路につく。
家に帰り着くとぐらは遊び疲れて車で寝てしまいそのまま本寝へ突入。どろどろなのに・・・仕方なく残りの家族は速攻シャワーを浴びてさっぱりして素麺を食べる。夏らしい休日第2段です。