雨が降らなければ六甲山へ行こうと思っていたけど、雨。神戸の青少年科学博物館へ。ポートアイランドは今から25年前ぐらいに「ポートピア博覧会」の開催されたところ。神戸市が作り上げた人工島で、職住近接的に神戸に本社機能のある企業と、マンションがその島にパッケージになっている。
でも、なんだか天気のせいもあるのだろうけど寒々しい雰囲気。特にダイエーが撤退したあとのショッピングモールが廃墟のようになっていて物悲しいというかね。もうすぐ隣接する遊園地も閉鎖されることが決定されているし。時間を感じるなあ。でもこういう雰囲気を感じるのは実は嫌いではなかったりする。
青少年科学館のメインはプラネタリウムなのだけど、他にも物理や科学を子どもたちに分かりやすく遊ばせて説明する仕掛けが沢山あって、ぐりぐらはかなり楽しんでいた。私的には「AIBO」と遊べたのが楽しかったかな。そしてプラネタリウムも50分上映だけど子ども向けのプログラムがあって飽きずに2人とも見られた模様。というのはそのプログラム上映中私は途中でうつらうつらしちゃったのだな〜。久しぶりに入ったプラネタリウムだけど、最大出力の満点星は気持ちがやはり癒されるよ。