おととい、大量のデータを扱い加工して案件提出する仕事が発生して持ち帰り仕事。メール添付で送れないためUSBに未完成のパワポと大量のエクセルデータを放り込み帰宅。
持ち帰り仕事のストレスを少しでも少なくするために新調したVAIO、早速USBから呼び出して仕事をしようとするもなんと、パワーポイントがビューワー、つまり見るだけのプログラムしか入っていない。しまった!
仕方ないので5年前のVAIOを急きょ立ち上げ、USBを入れるもデバイスが対応しておらず読取り不可。Win98で放っておいたことを後悔しつつ、新VAIOでデータをCDに落として旧VAIOへ。速度にイライラしつつどうにか明日の目処がつくまで怒濤の仕事。
さてCDに書き込む段階でこのおじいちゃんVAIO、CDがリードオンリーであることに気付く。もしかしてじゃあ記録媒体ってフロッピーになるの?あったかなあとあっちをごそごそこっちをごそごそ。あったよー。
とかなり翻弄され時間をロスした夜でした。教訓。購入したことで安心せずMSオフィスの中身をよく見るべし。