TOP >> DAILY BLOG >> 生き物増殖中  

  2006-05-01 ‖Mon‖   

go this category!

  生き物増殖中


GW前半(?)終了。昨日は近くの広い公園へ遊びに行く。柴とクローバーで覆われただだっ広い広場の横に遊具がついている公園なんだけど、常に人気があって今日も駐車場は長蛇の列。バーベキューの準備をする家族を横目にアウトドア用の裏ナイロン、表ウールの敷物を広げて荷物を置き、家族でサッカーやら野球もどきやらとにかく動き回る。いや〜しかし子どもって小さいモーターがついてるの?と思うぐらいこういう広いところに連れて行くと走りますね。疲れ知らずでぐらはともかく、予想外にぐりも足のストロークが大きくてけっこう走るの速いぞ。2時間ぐらい走り回ってキリンビール工場でただビール、ただジュースを飲みに寄り帰宅。まさに「子どもによる、子どものための休日」あとは、バーベキュー用意もしくはお弁当もって行けば完璧だったけどね。

最近土日が近づいて「どこ行きたい〜?」と聞くと「走って野球できるところ」とかそういう答えしか返ってこない。「買い物行くよ〜」と言うと「ええ〜」とあからさまなブーイングだしなあ。でも買い物付き合ってほしいよなあ〜。

さて、そして私は予想通り前回ほどではないにしても花粉症発症。家に帰り着くなり頭痛で寝込む。まだ時期的に気を許すのは早かった模様。でも、今日は会社が創立記念日でお休み。子どもたちには保育園に行ってもらって優雅に友人とマダムランチ&ぶらぶらショッピングの予定です。

さて、本題。いつの間にか家に生き物が増えていた(笑)。あちこちに出来ているホームセンターに行く度にペットショップを覗き、ぐりぐらの「これ欲しい〜お世話できるから〜」という子ども的無責任発言を律儀に拾いあげたダンナ、もともと細かい世話であるとか飼うためのセッティングが面倒じゃないんだろうなあ・・・現在カブトムシ幼虫2ケース8匹、ミドリカメ2匹、金魚5匹に増殖。リビングのあちこちにケージがあってインテリアコード完全無視(笑)

朝にぐりぐらは楽しげに餌をやったり観察はしている。今日の朝もぐら、起きた途端にカブトムシの幼虫のケージの横から見えるデカい幼虫を観察。「ほらむにゅむにゅ動いておけらみたいにあっちの部屋を作って移動してるで〜!お母さん見てみて〜」。でも水を換えたりそういうメンテナンス関係はダンナのお仕事。実家の母や妹に「お姉ちゃんに子ども育てられるとは思わなかった」と言わしめる程、ペットを世話をしなかった私は当然完全放棄。だって子どもたちのお世話で手一杯なんだもんな〜。でも生き物がいるってのはなんだか和むものですね。(除くカブトムシの幼虫)スターターキット自体も、ガラス水槽とブクブクと泡の出る浄水器とついて1000円程度で手頃だし性能も上がっているのかとてもコンパクト。小さい子どもを持つファミリーには相変わらず需要があるんでしょうね。


llcll@MOBILE at 05.01

Comments
Post a comment







Remember personal info?