TOP >> DAILY BLOG >> ベランダからの紅葉  

  2006-11-25 ‖Sat‖   

go this category!

  ベランダからの紅葉

今年は紅葉が遅い・・・。毎年時間的な定点観測していると良くわかるなあ。まわりの山もやっともこもこと色が変わった箇所が目立ってきて紅葉の一番の見頃でしょうね。会社絡みの人から電話がかかってきて、京都に住んでいる彼に「京都、どうですか?」と聞いたら「うーん見頃見頃」と言ってました。

今日は私の休養もあり、クリスマス関係飾り付け&今年のクリスマス絵本買い出し&その他こまごまとした用事やっつけ日。年末に向けて怒濤のごとくやることがあり、todoリストで潰していかなきゃ。やっとツリーも出せて木をダンナが組み立てたあとはよってたかって10分ぐらいで飾り付け。リースを吊るし、ダイニングのライトの間にもペーパーオーナメントを吊るし、窓際にドロップ式の電飾を吊るし午前中でセッティング。ぐりぐらの手もあてにできるようになってきました。あたらしくツリーに吊るすハンドメイドの靴下を、作ろうかどうしようか思案中。もう材料は午後の買い物の時に調達しているんだけどね。

夜、子どもたち8時半と早々に寝付いた後は、今更ながら友達からまわってきた「のだめカンタービレ」15巻一挙通読。中学高校とオケに在籍していたこともあり、かなりリアルな感じ伴って読めました。それは私は木管のフルートだったので、オーボエの黒木君が「リードを削って調子のいいリードを何本も用意する」のを隣の席でやっているのをほぼ毎日見ていたので「懐かしい〜」という感じだったり。「A」でオーボエがチューニングを始めるあの独特の間合いと緊張感だったり。指揮者が出てきてタクトを上げた一瞬オケ全員に目配せしているような錯覚だったり高揚感だったり。そういえば私の代のコンサートマスターは、よく独りで吹き抜けの階段で練習していたんだけどいつもそのバイオリンの「泣き」に惚れ惚れしていたっけなあとか。懐かしいです。


llcll@MOBILE at 11.25

Comments
Post a comment







Remember personal info?