というわけで、ここから発起人の総領ママの下、お花チーム・式辞チーム・植樹チームに分かれて作業分担、平行作業になってきた。私は流れで植樹チームの取りまとめ役、なんだかこういう風に参加ママで仕事の分担をしてると結局会社のスタッフィングみたいな感じで、情報ルートの無駄のなさ、それぞれにチームで負担にならない責任を課して、そのチームで決済権を持たせて決定させる枠組みを早急に作ろうとする自分に苦笑。まあ保育園の副園長がクライアントみたいなもの?
ただ面白いなあと思う違いが当然あって、お母さんという人種はうちの会社にいるような、口だけ達者で仕事しない人たちとは違い(笑)、進んで何でもやってくれようとする。まあネタが卒園準備ってこともあるんだと思うんだけどね。でも「できるだけやるから何でも言ってね」というコメントが多いなあ。決定には総意を求めて自分で何かを決めてそれを相手に了承してもらうという風には流れない。うーんそれをやっているともう時間がないからなあ。
ということで「何かこれはこうしたほうがいいんじゃない?という意見はどんどん言ってくださいね」という感じで企画内容を出して、それぞれにリーダーをつけ植樹の手配はさっさと自分で完了。これで私のパートの段取りはほぼ完了であとはランニングチェックのみ。多分「うーん」と思っているお母さんもいるだろうけど、8割OKなら今回は良しだな。しかしこの3日間でやり取りした携帯メールの多いこと多いこと。忙しい働く母のやりとりにはこれがないとね。しかし相変わらず仕事柄段取りはどうにかできるんだけど、タイムカプセルに入れる用紙を自分で作ったら卒年度を間違えていたり・・・とほほほ。ダンナにチェックされ速攻作り直しました。
さて、私は4月の異動に向けての内内示が出た。うーんぐらの小学校進学と重なるとは。。。まあ、もともとバイイングではなくてプランニング志向だった訳だから今更だけどやりたいことに近づいた気もする。前向きにほどほどに波に乗っていこう。
お、異動ですか?
今度はどちらへ?
はい。やってることはそのまま持って行くもの6割なんだけどね。
もう少し戦略部門になります。詳しくはまた・・・
私が卒園準備で気がついたのは、
仕事ができる人は何をやってもにじみ出て、
そうでない人はう〜ん(笑)
とはいっても全てのママが働いている保育園とは異なり、
専業ママも多い小学校。
娘のカルチャーショックは大きいでしょうね♪
仕事にもいろいろあるので、一概にできる、できないはなかなか難しい
ところなんですけどね。
ただ、やはり何か物事を進めるのに感情を自分でコントロールできない
人は多いかな?まあ、そういう局面に立たされないのであれば、それも
当然といえば当然なのですが。
まあ、でも、この園関係のお仕事は
「仕事のトータル」が評価されるされないという
ステージに乗らないのでけっこう気楽に楽しくやってますよん〜