日曜日になってもぐらの熱は38℃前後をいったりきたり、多分これは早々に小学校を休むことになりそう。雨模様だけど新緑が鮮やかで外を見ていると見飽きない静かな日。ぐりの保育園友達が、こちらでいらなくなって約束していた三輪車を取りにきたり、ぐりと私でカットに行ってきたりといった日常。しかし冷戦は続いています。今回はさすがに私の今までのふつふつとした不満の境界を超えた感があるから、何らかの話し合いを向こうがやってこない限り無視続行。
さーて明日はわざわざ時間をずらしてもらった家庭訪問なんだけど、結局会社は休みか・・・ダンナに交渉する気も起きないので、今から持ち帰りの企画書を2つ上げて、データ送って電話交渉。そのうえミーティング2つに出れないお詫びを上長に言わなきゃならない。あーこの1、2年で運勢バイオリズム最悪かもね。あははは。でもふとんを半分かぶって「明日学校いかれへんのかな・・・」と涙目になってるぐらを見ると、私の仕事の段取りなんてどうでもいいから彼が学校に行ければいいなあと思います。
うちも珍しく娘が金曜の午後から発熱。まだ39℃が続いて可哀想です。
明日の学校はとても無理。その点はうちの娘はぐらくんと違って休むのは全然平気なんだけど、火曜日が遠足なので、それだけは絶対行きたいみたい。150円分のおやつを買いに行けないことも心配らしいです(笑)。
ダンナさん問題は・・・・この辺りで、一度、正面切って話し合っておいた方がいいのでは・・・思っていることを言わないよりは言った方が、少しずつでも状況が良くなると思うのだけどね。でも、夫婦によってそれぞれのスタイルがあるだろうから、うーん、難しいね。
ま、とにかく、ぐらくんの回復をお祈りしてます!
いろいろ大変だったんですねぇ・・・・
ぐら君は、ちょっと疲れが出る頃かもしれないし、おだいじに。
ご夫婦の絆のことは、なかなか外からはうかがい知れないところもあるからなんともいえないけど、
まだまだ子育て先長いから、カフェ家なりのベクトルがそろうとよいですね。
うちのオットは、別な意味でものすごく大変な人なのだけど、基本的に私のやることに全く
干渉しないタイプなのでそういうところでは助かってます。
まぁぁぁ、理想のオットは望めないから(たぶん!?)なんとかやりくりですかねぇ。。。
また、落ちつかれたら近場組会合でも実現させましょう!
>最近口火を切ると私の育児への不満がほとんど
コレ、以前の夫に対する私です。育児+家事だけど(笑)
ウチは夫はが平日全く戦力外なので、少しでもシェアできてる人は羨望なのですが、
かなりシェアしている友人は、気が利かなくてムカツクと冷戦続行中。。。
実際に誰が何をするということよりも、夫婦の目指す方向?
理想のデザイン?を合わせることができればいいな〜、と思います。
現在努力中の私です♪
>ワインさん
娘さんもか・・・。けっこう風邪実は流行っているのかもね。ぐらは今日はまったく平熱に下がってお風呂3日ぐらいパスしてんだけど(とりあえず温タオルでふいたけど)、元気に学校へ行きました。で、今度は私が発熱中です〜(T_T)
そう、一度正面きって話せばいいのに、またなんとなく元のさやにもどりつつあります。
私がけっこう切り替えちゃうのもあるんだけど、これだといつまでたっても変わらないよねえ・・・。
>ゆりあんさん
そう、まったく100%理想の夫は理想の妻と同じく存在しないという前提で、ただ「口出すんだったら手も出しなさい」というところはあります。逆をいえば「手を出さないんだったら口も出すな」ということですね〜。うちのダンナはこと育児に関しては、かなり口出しするし、手も出します。今回はまあ、妻としての私への人間的思いやりというのがねえ。
まあ、子ども可愛いのはいいんだけど疲れているときとかはやっぱり少しのエッセンスとして
妻への思いやりが欲しいところです。
>zubooさん
うーん、家事に関しては、ルーティンはほとんど私が回しているので
かなりシェアまではいかないんですが、そうですね〜「気が利く」ことによって
それ程やってくれなくても妻的には平和にやっていけるんですよねえ。
結局のところ、今までの育てられ方生き方みたいなものは当然価値観としてあって、
あとはどれだけ相手のことを理解して、自分の考え方は変えないまでも歩み寄れるか
ですよね〜。
現在、子どもの手前冷戦を続けるのもどうかと思い、普通のやりとりは戻ってますが
今回はちょっと根に持っちゃってます。正直。