土曜日は少し遅れたけど、ダンナの本厄の厄払いに近くの割と大きな神社へ。神主さんが和装束で、白い紙でできたしゃらしゃら鳴るのを頭上でふってもらい、むにゃむにゃ何か言って、最後に鈴のついた金箔を張った道具でまた頭上にふってもらい・・・所要時間15分で8000円なり(笑)。それも複数の人が一緒に厄払いだから、不謹慎ながら神主さんの時給換算してしまいました~。まあきちんとした神社でいろいろ祭ってある鏡やいろいろの進物や神主装束なんかをですね~、日本のライブの伝統行為というパフォーマンスとして子どもたちに見せると考えないと、どうも主婦として納得できない感じだなあ。まあ男の大厄だし、両方の実家も割と気にする方だから、必要経費と割り切るしかないか・・・。
そのあとアウトレットモールに流れ、何もかも小さくなりつつあるぐりぐらの洋服をまとめ買い調達。トップスとボトムス合わせていつものオシュコシュでの調達、単価計算2000円切り!そのあと春用のシャンパンカラーのシャカシャカコートを探していて、オールドイングランドで気に入ったのがあったので購入。ぐりぐらの服10数枚より一枚のコートの方ががかな~り高いんですが~(笑)
その後、スポーツブランドで春向けジョギング用に可愛いジャージ(笑)上下買って散財なり~。今は子どもたちがオモチャ売り場で遊んでいるので時間潰し。そろそろ帰ろう~。