TOP >> GURI'S DAYS >> 保育園夏祭り  

  2008-07-27 ‖Sun‖   

go this category!

  保育園夏祭り

ぐり、最後の保育園夏祭り会。午前は舞台で発表。午後からはお楽しみ夏祭り。本人が「来年は甚平さんじゃなくて、ながーい着物がいい!」と去年から自分でセレクトして決めていたピンクに金魚の柄の着物に、「お母さん、浴衣着るのにサンダルはいや〜」と初夏に詰められ買って用意していた草履をはいて出陣。写真は車のなかでの写真。これで髪の毛もすっきり前髪を上げているのだけどうーんもう赤ちゃんじゃなくて、女の子もとい浴衣を着てると少し色っぽさなんかも感じちゃうなあ。道ですれ違う人や保育園で何回も「可愛いね〜」と言われ本人のささやかな虚栄心も満足た感じです。あははは。

ぐらもお供で一緒に。毎年のごとく保育園の出店でカレーとおでんと焼きそば調達して夕ご飯に。ひととおりカキ氷やジュースを買って、お決まり金魚すくいとヨーヨー釣りで大量の金魚を掬ったあとにぐりは友人の女の子たちと座ってきゃっきゃつと花火を楽しみ、ぐらはやっぱり来ていた久しぶりの保育園の友人たちと追いかけっこや情報交換なぞ。もう来年からは来れなくなるんだなあ。夕方は涼しかったです。普段は相変わらず最終お迎えかシッターさんにお願いしてお迎えなので、ぐりのクラスの女の子のお母さんとは少数しか知り合いではないのだけど、ぐりの友達が「ぐりちゃーん」とやってきて一緒にいるお母さんたちと久々におしゃべり。皆さん「ぐりちゃん、しっかりしてますよね〜走るの早いし、何でもできて・・・」と誉めていただく。妹なのにしっかりモノキャラはもうこのまま一生定着かなあ。

そういえば先週ぐらのお気に入りの友達(♀)が1年生の弟をつれてうちに遊びにきたんだけど、彼女はまさに「女の子」。おとなしやかで可愛いんだけど、ぐらの前ではちょっとわがまま、それを言われてるぐらもまんざらじゃない様子。一緒に遊んでいるぐりは兄の注意がその女の子に張り付いているのを察知してか逆にちょっと遠慮気味。きっと、こういう路線にはぐりはならないだろうなあ・・・と世代は違えどやはり同じタイプの母はしみじみ思う。

昼はあまりの暑さにクーラーつけて家ごもり。DVDでやっと見た「earth」、迫力の画像で見ごたえあり。あとで紹介されていたカメラマンたちのメイキングDVDを見たいなあ。ダンナがかつて訪れたイグアスの滝と、これからいつか行きたいといっているギアナ高地の「エンジェルフォール」が出ていた。ほんとにダンナ、そのうち何やかや言ってぐらを連れて行きそうな感じ。


llcll@MOBILE at 07.27

Comments
Post a comment







Remember personal info?