ぐりぐらがちょうど学童から帰ってくるのをベランダから見ていてお出迎え。ふたりはいつも通り少し片付けたらまたすぐ外へ遊びに。ご飯も作っちゃったし洗濯物もたたんじゃったしなんとなく時間が空いて、久しぶりに新聞をじっくり読んだらなんと新聞に村上春樹のインタビューが。この人ってインタビュー嫌いじゃなかったっけ?ただひとつの新聞のインタビューを受けたんじゃなくて、多分どこかが一社インタビューしてそれが各メディアに再構成されて掲載されている雰囲気だけど。私の読みどおりやはり「1Q84」続編でるんですね〜。楽しみ。しかし、この作品、1,2の構成がバッハの「平均律クラヴィーア曲集」の構成(単調と長調すべてが用いられた)に着想を得ているってのはこのインタビューで初めて知った。バッハのこの1番、好きなんですよねえ。グノーの「アヴェマリア」の伴奏になる曲です。
帰ってきてひとしきり宿題やピアノをゆっくり見てあげて、その後二人でお風呂に入ったら泡を作って遊んで45分出てきませんでしたー。その分家事が出来るから楽チンだけどね。出てきた二人がご飯を食べながらドラえもんを見ている間、私はゆっくりお風呂。その後ダンナが帰ってきて一緒にまたぐりぐらがテレビを見ている間に私はピアノを弾きまくる。さすがに今日は余裕あるなあ。
さて、出社もあと1日。シルバーウイークに突入だけれど、双方実家に帰るぐらいで終わりという予定です。
そうかー、続編でるのか・・・・。
個人的には、これで終わっていい、とか思って区切りつけてた気分なんだけど(^^;
もう読んだのがかなり昔的気分なんだけど、、、また主人公達に会えるのなら、やはり楽しみ〜〜
あー、なんかカフェ家、余裕ありそうでうらやましい。。。
私は実はけっこう「続編」出るかな〜と思ってました〜。
BOOK2まででも良かったんですけどねえ。
来年の夏が楽しみ〜。現在ダブルミリオンまでいっているから
またこれも売れるんでしょうね。
いやいやゆりあんさん。
この日は早く帰ったからで
いつもはドタバタですよ〜
うちは食事前にふたりで風呂に放り込み、その間に
食事の支度とか洗濯物の取り込みとかしてます。
お風呂に入ると早く眠くなるのか
だいたい9時ぐらいにふたりとも落ちてます(笑)
6時ぐらいまでガッツリ外遊びしてるからか、寝るの早くて
時間割揃えてないとか手紙出してないとかってあったりしますけどね〜
ゆりあん家も是非お試しあれ〜。おなかすいたらお風呂から上がってくるしね。
ところでそちらで書いた追記をここで書きますが、うちの娘のコメント「麻生さん」でもなく「麻生太郎」呼び捨てでした。怖いものなし1年生ですう〜(笑)