お昼までに分単位で動き回って主婦業終わらせて、おにぎりとみかん持って出発。電車でも出かけ易くなって、私個人は久しぶりの動物園。ぐりの話だと「カバの赤ちゃんが生まれて公開されてる」ということでメインのお目当てはそれ。あとはのんびり廻ってのんびりムードの動物たち(コアラとかカピバラとかパンダとか水中のアザラシとか)に癒される感じで。
しかし・・・動物園って人間の赤ん坊率高い。動物だけじゃなくてどこに行っても目にする人間の赤ん坊にも癒された。動物園ってちょうど赤ん坊から就学前の子どもを連れたファミリーが多く、次に多いのはカップル。うちの年齢構成はけっこう珍しいかも。もっと年配の人とかいてもよさそうなものなのにいないのね〜。
最近は動物園も傾向なのか展示に工夫が多くなってきて、生態をきちんと説明する札なんかも多くて何気に楽しめました。カバの赤ちゃんもかなり可愛かったけど、オランウータンの赤ちゃんも人間の赤ちゃんみたいにやんちゃで見ていて飽きない。
帰りは夕焼けを車窓から見ながら帰宅。休日らしい休日。
今週はオリオン座の流星群が21日23時に極大になる情報をキャッチ。ベランダから今まさにその時間はオリオンが上がるのが見える時期。月も暗いし優雅に鑑賞できるかしらん・・・。