TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:1028  

  2009-10-29 ‖Thu‖   

go this category!

  my tweet:1028

  • 00:02  12時過ぎたなー。そろそろ寝ます。おやすみなさい〜
  • 07:36  おはようございます。音読終わって子供たちドタバタ用意中。
  • 07:58  朝、息子曰く「知ってる?ミルキーはママの味って歌、ペコちゃんがママ食べてんで〜」といかにも小学生の言いそうなww
  • 07:59  さーてと。そろそろ行って来ます。
  • 08:24  今日の夕御飯は、豚肉の生姜焼き、ひじき煮、玉ねぎと豆腐、わかめのお味噌汁。和食三連ちゃん。 [mb]
  • 08:42  展示凄かった。子供も大人も楽しい RT @clione: RT @mmasao: 体長15mの大型恐竜「カマラサウルス」の全身骨格化石が福井県立恐竜博物館に到着。「ここは東アジアの研究の拠点です。タイ、中国と共同研究してます。世界三大恐竜博物館はカナダ、中国とここ」 [mb]
  • 08:49  電車、何かのトラブルのため本数減により満員。ぎゅうぎゅう詰め久しぶりー。 [mb]
  • 09:19  後の「たまには失敗することもある」含めて座布団1枚! RT @akira_takagi: タイムラインとかけて回転寿司ととく。そのこころは、美味しそうなものだけいただく。 [mb]
  • 10:22  保育園時代はダンナとほぼ分担してましたが、やっぱり男の人は数人だったRT @sayaaaaan: RT @kobeni: @suikyo_1221: .@kobeni 女性が育児という外圧(?)はとても強くて・・・夫が行く予定で調整していたのにお母さんぜひ!と言われてしまい
  • 10:26  ダンナとは「どちらが子どもの病気のとき休むか?」はバトルになってたけど、保育園行事とか参加はあまり壁がなかった。オムツの底値は私より詳しかった。今はトイレタリー関係に変わったけどw
  • 10:33  子どもが大きくなると、「おかあさんがいい」指名が入るようになり私の比重が増えた・・・。でも運動関係の出席には父親指名が入る。厳密にフラットではないけどその分育児そのものにかかる手間隙が減ったからぎりぎり許容範囲かなあ・・・
  • 11:54  忙しい。あっという間にお昼
  • 12:15  子どもが生まれる以前は忙しいことって「よく仕事をしてる」って思ってたけど、今や「効率の悪い働き方をしてる」と思うようになった。そう思えるようになっただけで良かったと思う。
  • 12:19  いや、効率が悪いというより、段取りが悪いかな・・・
  • 12:28  my tweet:1027 http://ff.im/-aCNB9
  • 15:37  コーヒータイム。昨日のコーヒータイムから24時間経ったとは思えないなあ・・・・
  • 15:38  レギュラーコーヒー消費量が半端じゃないので、そろそろ切れてたブルックスを頼まなきゃ
  • 15:41  @frogfrogfrog 初ランチって覚えてます。カフェみたいなとこに入って息子はコーンスープとパンでした〜。そんな息子はもう身長140弱。息子さんにきっと周りの人が「可愛い〜」って思ってると思いますよん。  [in reply to frogfrogfrog]
  • 16:27  細かい仕事が続く続くー。逃避したいがいったん逃避したらやりたくなるだろうし我慢我慢。
  • 16:28  「オレンジページ」の最新号。表紙が黒。料理誌でこれは結構珍しいなあ。
  • 16:33  @W0lfi 不安だしバタバタすると思うけど頑張ってください〜!保育園は小さい赤ちゃんたくさんいるけど、周りの子どもみんなで面倒みてくれますよ!  [in reply to W0lfi]
  • 16:58  あー仕事の能力が高くない人程、自分の業務範囲に固執してちょっとでも関わると「私の仕事なのに!」と責められる。そんなちっぽけなプライド捨てちまえよ。
  • 17:47  @W0lfi 良かった良かった。保育園で上に可愛がられ大きくなったら今度は赤ちゃんを可愛がるようになりまする。疑似きょうだいみたいで保育園のいいとこだと思います。 [mb]  [in reply to W0lfi]
  • 18:07  @W0lfi 長時間もまれるのでかなーりタフに育ちますー。小学校や学童もへっちゃら。←幼稚園出身はナーバスになる子多し。このタフさはでもこれからの世の中生きていくのに凄い武器ですよー。8年通ってやっばり保育園良かった実感が。あ、DM連投すみません。適当に流してください [mb]
  • 18:22  帰り電車。帰りの電車の高いヒールはきついなー。疲れ三倍〜 [mb]
  • 19:43  おおおー!なんだか昭和の古き良きサラリーマンを思い出した。大変だなあ。RT @keity: 今日はゴルフだから早く帰れると思って「鍋!」と言っておいたのに、上司と家の近所でバンカー練習。「(上司と)一緒に帰ったらご飯ある?」って、オイっ!!せめてあと1時間前に言ってよ。
  • 21:22  子供たち寝ました。1日が早いなあ。今日の食卓のお題は「コルクはどんな木?」。私がワインを抜いたときのコルクから・・・で「よしでは検索」とgoogleさんのお世話になって写真を見てました。
  • 21:23  今日開けたワインはもともと2000円ぐらいのものが、なんと、後ろのラベルが反対に貼られていてそのため500円だったワイン。「さてこのワイン、どこがおかしいでしょう?」みたいな。
  • 21:25  日頃帰りが7時過ぎになるので、ネタはいろいろでもこの「食卓の会話」は大切。1時間ぐらいテレビを消して努めてゆっくり食事するようにしています。
  • 21:25  さあーて、ゆっくりお風呂はいりましょう。
  • 21:35  あああ、このコメントだけでどの会社が言ってるか分かる・・・・確かめたらやっぱりそうだったw仕事でがっつり実践しています。RT @fmama: RT @bmidvar 売り上げにつなげるには店頭にコミュニケーションを持っていく!!!
  • 23:48  新型インフルの嵐が過ぎ去り、とりあえず子供たちはこれで抗体はできたなと思うと少し安堵。季節性インフルの予防接種をどうするか・・・
Powered by twtr2src.

llcll@MOBILE at 10.29

Comments

ぼちぼちご家庭は通常運転ですか?

昨日の朝は、JR事故があったらしくかなりダイヤみだれてたみたい・・・
(私は、たまたま阪神出社だったので助かりました)

両親ともがサラリーマンだと、お互いなかなか休みとりにくいから、
いろいろつらいところがありますよね〜〜。
うちは、お気楽自由人オットなのでその点はかなり助かってます。
(もちろんそのぶん収入やらなにやらマイナス面も小さくないですが・・・)

そうそう、、
>息子曰く「知ってる?ミルキーはママの味って歌、ペコちゃんがママ食べてんで〜」といかにも小学生の言いそうな

これねー、

”ミルキーは、まぁまぁの味”ってのも、小さい頃なぞなぞかギャクかであったの思い出したよーー

これで、ムスコ君に反撃だ!
#”まぁまぁ”ではムリがある、、ってつっこまれそうですが・・・(笑)


ゆりあん at 10.29*09:31 AM

ゆりあんさん!なんと今日の昼からぐら学級閉鎖ですよーーーー(泣)
5日間。土日も祝日もはいっているからマシとはいえ、連続でくるか〜です。

でも、仕事も一山超えたので、とりあえず今日は息子は友達と外遊びしながら
お留守番してもらって明日はまた休みます。ダンナは今月は忙しく、
とりあえず明日休んで土曜出社の予定。

しかし、ここまでくると自分でも動じなくなってきました(笑)
働く母は図太くてなんぼですねえ。

「ミルキーはまぁまぁ」早速息子に伝授しておきます〜


llcafell at 10.29*01:44 PM
Post a comment







Remember personal info?