my tweet:1116

- 04:18 my tweet:1115 http://ff.im/-bvjTe
- 08:17 今まさに真っ只中。子供の内なる良心は大切です。 RT @kilinlemon:RT @kimaman: [B!] 何故働き続けることが、こんなに難しいんだろう? http://bit.ly/2ZaCp0 立ちはだかる小1の壁に立ち向かうために [mb]
- 08:21 おはようございます。学校は土曜日の振替休日。だけど学童の遠足でふたり元気に出掛けていきました。一緒に家を出られるようになり少し安心。 [mb]
- 08:23 二年前までは学童の開く時間が遅くて、タイミングが合わない上に息子が一年生。気を揉んだよなあ〜。 [mb]
- 09:58 社内でとある商品のデプスインタビューで私に白羽の矢。「主婦で子どもあり」、確かに社内でN少ないわ〜〜w
- 12:19 そんなことに・・RT @azusa_yumi: RT @nagano_haru: 母親の半数以上が復職を断念 待機児童深刻化の首都圏http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111601000092.html
- 13:27 確かに。RT @noritakahiro: ブランディングって、一般的に勘違いして捉えられてるよな、特にネット広告業界。ブランディング=名前の露出/認知だけのことをさすわけではないのに。ブランディング広告に否定的な人に限ってブランディングを狭義でしか見ていない傾向有り。
- 13:37 資料が・・・・資料が時間までまとまらん
- 13:53 @sayaaaaan ガンバレー!今だにそんな感じな私からエール! [in reply to sayaaaaan]
- 14:09 @sayaaaaan 一緒です一緒です〜。未だにそれを抱えて仕事してますが、それでも続けていると「やっぱり続けてよかった」って思うこともありますよん。私も子ども二人が3歳と1歳とかのsayaaaaanさんぐらいのときが大変だったなあ。お世話的には楽になります〜応援してまする! [in reply to sayaaaaan]
- 17:27 がんばれー!お大事にRT @keity: 発熱から間もないから夕方再診&検査に。母を空港まで送り、その足で受診だな。娘、がんばれ〜。
- 17:29 明日10時からのプレゼンの企画書、パーツ打ち合わせ4時でそこから企画書あげろって無理にきまってるじゃん!ダンナに電話して代わってもらい対応。営業、キミの仕事の段取り力アウトです。
- 18:33 頼むよー帰らせてくれー。こんな会社での無駄な待ち時間に子どもとのコミュニケーションの時間を削られるのはまっぴらごめんだー。
- 18:34 いかんいかんです。愚痴っぽくなってきた。
- 18:37 @wineMwine 明日10時プレゼンなら直行だから問答無用で今日アップだもん。むりー(泣)責任あるし。今回のチームはWMに理解のかけらもないチームだから。 [in reply to wineMwine]
- 18:41 @wineMwine 説教頼む〜〜〜〜ワインおごるからw。会社でもある程度理解のある人とまったく理解のない人にぱっかり分かれる。年代関係なし。うえーん。 [in reply to wineMwine]
- 19:41 帰ります。以外に早く終わったかも最終すり合わせ。
- 19:42 子どもに電話したら「お母さん今日帰ってくるっていって帰ってこない嘘つきの罰」で、娘は犬ぬいぐるみsyoku
- 19:43 娘は犬ぬいぐるみ食玩、息子にはポケモンカードを約束させられた・・・。うう。
- 19:44 今日チームに入っていた30中盤営業。パワポへのエクセルシートの張り方分からないって自慢げに言うなよ。この仕事でそれは終わってるぞ・・・。
- 20:51 ああ知りませんでしたー。あと少しと頼りにしてたのに RT @golden_wheat: ところで事業仕分け、科研費関連の動きは良く見るし危機感も感じるんだけど、放課後子どもプランも削減対象になってるのはどうなんだろう。というか、当事者に情報は届いているのだろ... [mb]
- 20:56 @keity そちらにもインフルエンザの波が!学級閉鎖の直後に学年閉鎖はきついなあー。とにかくお大事にね。 [mb] [in reply to keity]
- 20:58 なんか不平コメントの多い1日、明日は前向きに楽天的に行こうー [mb]
- 21:10 @golden_wheat ありがとうございます。小学生の放課後対策は、保育園に比べると自治体による差が激しいので、もともと進んでないうちの自治体は益々進まなくなるだろうなあと。子供もこのくらいになると地域に根差してくるのでなかなか簡単に引っ越しも難しいし。頭痛いです。 [mb]
- 22:20 どうにか子供たちの寝る時間に帰り着いてふとんぽんぽんで寝かしつけ。間に合った〜!今ひとりで夕ご飯。ダンナは後ろで転がって寝てる。
- 22:22 保育園のときはダンナお迎えでもそれほど気にならなかったけど、小学生になるとかえって帰りが遅いと寂しがられるのが気になるところ、かなあ。
Powered by
twtr2src.
昨日の学童遠足は、バス&船に乗ったけど心配していた乗り物酔いもなく楽しかった模様。どうにか寝る前に顔見世できて母親のが面目立ちました〜
■ llcll@MOBILE at 11.17 ■