TOP >> DAILY BLOG >> 春節祭と春の散歩  

  2010-02-21 ‖Sun‖   

go this category!

  春節祭と春の散歩

午前中はゆっくり過ごして、午後から電車に乗ってふらりと神戸散歩へ。目的は今日が最後の中華街の春節祭(お正月)。派手な飾りと中国の獅子舞を見たいなあと思って。

今日は日差しもとても暖かい散歩日和で、まずは元町でふらりと入ったボーネルンドのプレイパークへ。BALの地下に店舗と一緒に入っているのは知っていたんだけど、もう小学生だしねえと思いつつ覗いてみたら、なかなかパズル系のおもちゃも充実していそうでぐりぐらも入る気満々。とりあえず30分で大人付き添い必須ということでダンナをつけて放り込む。結局私がぶらぶら店を冷やかして戻ってみると、写真の巨大な空気を入れた柔らかい土管の形の風船の中(サイバーホイールというらしい)に入ってごろごろダイナミックに遊んでた。汗だくでかなり楽しんだみたいです。でもやっぱりもう、こういう「知育系木のおもちゃ」の時代は過ぎちゃったな〜。

そのあと、ぶらぶら歩いて豚まんを買って電車に乗り、10分ぐらいの長田へ。こちらは最近出来た「鉄人28号」のモニュメントを見るため。たくさんの人が来て写真撮ってました。鉄人を眺めつつベンチに坐って陽だまりの中、豚まん食べながら鳩にえさをやってのんびり。しばらく眺めて記念撮影したあとまた三宮へ。そういえばこの「鉄人28号」の作者の横山光輝さん、他にも「バビル2世」「ジャイアントロボ」「魔法使いサリー」「三国志(漫画)」の原作者で、ここが出身だったためという理由があってのモニュメントだとのこと。ああ、バビル2世のモニュメント作ってくれー。ロプロスとロデム、ポセイドン3点セットで。大好きだったんですこのアニメ・・・。

そして戻って中華街では今日が最後の春節祭で、まずは廟にお線香を持ってお参り。子供たちは豚の頭とかお供えしている煌びやかな廟なんて初体験で、神妙にしていた。終わったらフォーチュンクッキー貰ってまた散歩。早めに中華街のはずれにある美味しい洋食屋「グリル一平」で家族でオムライスとハヤシライスを食べる。ダンナは電車だったのでビールを1本取って夫婦で飲む。

食事が終わって出ると、ぶらぶらまた元町商店街を冷やかしてまた中華街へ。夕暮れに賑やかな銅鑼の音が響いて、派手で可愛い獅子舞が店にご祝儀を貰いにまわっているのを見ることが出来た。子供たちもどうにか人垣が出来ているなか見られて賑やかな異国の雰囲気は満喫したみたい。帰りはまた子どもリクエストの豚まんをお土産に電車で帰宅。良い休日でした〜。

さてまた明日から1週間かあ〜。今週は平日は毎日バンクーバー特集を見ていたけど、来週もあるよね。今年は良くチェックしているのでなくなると寂しいなあ。


llcll@MOBILE at 02.21

Comments
Post a comment







Remember personal info?