TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0225  

  2010-02-26 ‖Fri‖   

go this category!

  my tweet:0225

  • 08:11  @kikunosuke668 おはよー。11時までスポクラ開いてるから、家事の段取り終わって子供寝て、お風呂兼用ってつもりだけどね。いやマジに体力落ちたからどないかしないとw  [in reply to kikunosuke668]
  • 08:19  おはようございますー!暖かい。子供達は薄手のコートで学校へ出陣なり。
  • 08:22  今日はデスクワークできるかな〜。外出ばかりだとちとつらい。デスクワークだけでもしんどいけど。
  • 08:29  おはようですーわたしも寝落ち。娘におかあさん起きなきゃダメとおこられてたのに〜wRT @ikahaha: ね落ちて朝。昨日すった花粉で咳がとまらにゃい。おはようございますー。
  • 08:43  私も徒歩10分圏内にスーパー3つ、図書館、TSUTAYA、家電量販、自治体窓口とまとまってて遠いのは会社だけw。なので自転車持ってません。忙しいと助かる!RT @hibihana: 徒歩圏内にスーパー3件、高級スーパー1件、カルディがある今の環境って私の中ではかなり恵まれてる
  • 08:47  そう。親が思う以上に子供は自立するよなあRT @shino_katsuragi: 放課後対策をしてる自治体もあるけど、小5になると子どもが行きたがらなく…ソレ以上になると親をうまく欺くことも覚える…RT @funfung 小1&小4の壁、高いです…
  • 08:48  むむ、前から思ってたけどやっぱりうちは厚着傾向だわ〜RT @wineMwine: おはよー。うちの子たち、今週、上着なしwwwRT @llcafell: おはようございますー!暖かい。子供達は薄手のコートで学校へ出陣なり。
  • 08:58  おはようございます〜!だってやっぱり独立した人格だもんなあ子供といえども、ですよねー。確かに負けられないっwRT @shino_katsuragi: @llcafell あっおはようございます〜。子どもの成長って怖いよねw!負けらんない。
  • 09:08  小4の学童終了と塾通い、まさにそのフェイズですー!RT @shino_katsuragi: 小4になるとお受験とか塾通いの話が始まることもあり、WMには別の意味でも頭が痛いですね。RT @llcafell RT @funfung 小1&小4の壁、高いです…#wmjp
  • 09:11  いいですねー!同業まわりだと思うんですがうちの業界はかなりWMには過酷です。うう。RT @giraffe_gphone: 同業他社が昨春から始めた「育児支援アドバイザー」なる制度の資料をゲット!メンター制度のようなもので同僚WMとまさに人事に要望し続けてるものに近い#wmjp
  • 09:18  そうそう。おじさんとかでも終了間際のスポクラのサウナのみ利用多いみたいよー。わたしもオヤジ系wRT @kikunosuke668: おはよーです。お風呂兼用いいねー。就寝前のサウナとか。で、サウナ後の一杯ウマーですかね(笑 RT @llcafell:
  • 09:51  あははは〜面白い!RT @nagatachou_mama: ww RT・・・RT@spider614: (略)不動産のチラシマジヤバイ。まず築五分。これだけでもやばいのに築五分なんてもんじゃない。駅から五年。
  • 10:31  RT @clione: RT @digitalbear: さなメモ: 「明後日の広告」 "それにしても「ツイッター的なもの」の出現で未来のコミュニケーション地図はずいぶん展望が変わってきた" http://bit.ly/d1GUAG
  • 13:55  午前中は月末につきルーティンでバタバタ。午後からは会議。外出たいなあ〜〜♪
  • 14:24  パナソニックのオリンピック用企業CM見たとき、この映画思い出した。このクリエイティブ絶対念頭にあると思うなあ〜http://bit.ly/c6Rokf RT @kikunosuke668: ボブスレーと言えば映画『クール・ランニング』好きな映画のひとつ。映画館に2回観に行った。
  • 16:18  会議終了。。。WEBについて50代以上の人との共通言語が分からない・・・伝えようとしても伝わらないのは私が悪いのか?
  • 16:52  むむ、マイケル・ケンナ「風景に刻まれた記憶」展覧会みたいと思ったけど、北海道か・・・・
  • 17:57  帰りー!「5分だけいい?」と呼び止められ、とある商品を見せられメディアどこと組めばいいか聞かれる。仕事モードで対応してたけど、これはターゲットとして質問された?と出てから気づいた。
  • 18:01  てなことで電車一本遅れ。保育園だとお迎え間に合わず、真っ青の遅刻謝り電話だったけど、それはないからやっぱり楽になったのかも〜
  • 21:36  息子国語音読。モチモチの木。懐かしい。
  • 21:56  @takemiwa @westsiderie @ikahaha 覗いたらわたしの小学生のときとまったく同じ切り絵でしたー(^。^)!わたしはモチモチの木の実を粉にしてもちにして食べると、ほっぺたが落ちるほどうまいってのをよく覚えてました〜食い意地30数年経っても変わらずw  [in reply to takemiwa]
  • 22:10  @westsiderie おやすみなさい〜よい夢を!  [in reply to westsiderie]
  • 22:11  こと恋愛については先人の言うことは説得力あり、だなRT @wisesaw: 忘れること、それが最上の治療法であり、 恋人との愛をつなぐエチケットです。 (宇野千代)
  • 22:18  給食終了日、給食開始日、ダンナ夜当番 #RT @muchako_desu: ダスキン、ベルマーク、旗振り当番、ママ飲み会。RT @millillion: RT @yomehibi_staff: カレンダーにつけるマークに、こんなのあったら良いなぁ…#mamajp #wmjp
  • 22:25  昨日の段取りもたもた営業からまた携帯に連絡。また変更。無理だと突っぱねると上の営業が出てきた。もた男を私が叱りつけたのは段取りが悪いことじゃなくて、謝るだけで交渉の手を用意するまで頭が回らないことだよ。このあたりは経験値、なんだろうなあ。
  • 23:41  コーヒー飲みつつ、ニュースZEROの親から子へのがん告知特集を見る。子供は強い。もう小学生は親を支えるぐらい強い。
  • 23:44  RT @michioariga: 食事を与えられないのと、作らされている、というケースも多い気がしますRT @s_ackey: 食事は3食コンビニだったら虐待になる? RT: @joek8: 児童虐待は、食事と入浴状況で計り知ることができるから、…
  • 23:55  番組でも言ってましたが「親が思うより子は強い」のですねー。今ちょうど自分と子供の関係値、過干渉にならないよう、でも絆を失わないようなバランス考えてます〜RT @hinachu: 見ました!強いし、見抜く。 RT @llcafell: 子供は強い。もう小学生は親を支えるぐらい強い。
Powered by twtr2src.

llcll@MOBILE at 02.26

Comments
Post a comment







Remember personal info?