my tweet:0309
朝からみぞれが雪に。冬の寒さが春に押されて踏ん張っているような最後の寒さという感じがします。朝早くに京都に出たからか疲れて、夜は子供に感情的に怒鳴りまくりのとほほな一日の終わりでした。母反省。
- 06:02 おはようございますー。早く出るので早起き。洗濯物干して今から夕食作ります。今日はカレーかな?
- 07:29 駅に着きました〜 朝方みぞれから雪に替わって積もりかけです。寒い!
- 07:30 いいなあ〜RT @Astro_Soichi: いまから10時間後に兵庫県太子町の斑鳩小学校とアマチュア無線で交信します。小学生のみんな、まっててねー
- 07:33 今日の夕ご飯はカレー、レンコンとツナの洋風きんぴら、トマトとわかめのおかか和えです。
- 07:37 my tweet:0308 http://ff.im/-haaKp
- 07:38 おはようですーうわーん、電車遅れてます(>_<)肥満大国すごい!特に背中が胸みたいな人wRT @sawa38: @llcafell おはようございますRT @toru_saito: アメリカのスーパーで見かけるヘンテコな人々の写真20枚 http://goo.gl/OXGH
- 07:44 わたしが早く出て、その10分後にダンナ出て、その15分後に兄妹が鍵を閉める。鍵っ子だなあ…
- 07:51 な、懐かしいなあ。はじめ思い出せなかったけどあの、沢山の鍵持ってるおばあさんの絵本ですよねー(^。^)RT @W0lfi: @llcafell 鍵ばあさんくるかもしれませんね(笑)すきだったなあ鍵ばあさんて本
- 08:01 電車遅れてたけど乗り継ぎでキャッチアップ!
- 08:03 30分早いと電車空いてる。座席確保!
- 08:14 RT @hoshibay: RT @hirorimet: 電子書籍×ARの世界。これ結構応用できるね。http://bit.ly/9y9TEZ
- 08:18 ラッキーです!まとまった時間ネットやツイッターや読書に使える〜(^。^)RT @nono_bi: 朝からラッキー!(^_−)−☆RT @llcafell: 30分早いと電車空いてる。座席確保!
- 08:20 @ikahaha おはようですー通勤時間やっとイカハハさんとかぶったw私がいつもより30分早いです〜 [in reply to ikahaha]
- 08:25 今日はお弁当おやすみ〜。出先の京都で食べる!何食べよかなー(^。^)
- 08:34 @ikoka008 はーいありがとですー。寒いけど雨の京都も良いですよねえ。一度は住んでみたかった憧れの街です〜 [in reply to ikoka008]
- 08:37 @W0lfi @ikahaha へえ続きかあ。今だからこそかぎばあさんの需要ありありかもw私も読みたい! [in reply to W0lfi]
- 08:39 オーロラと星と街の灯。美しいなあRT @Astro_Soichi:
- Citylights, stars, and aurora.
- 08:47 良い言葉。あいまいなものは豊かだと思うRT @1995consultant: RT @mm_21: RT @yamagima 朝日新聞「ののちゃん」黒板の「男らしさ女らしさ」の文字…藤原先生「あいまいなものを抱えておく知恵も根性もない連中がとびつくコトバですね」
- 09:11 コ、コーヒー飲みたいけど昼までお預けだなあ…
- 09:16 口に出して「一番大事なのはあなただよ!」と言うと子供は安心してました。そういう局面あります(>_<)RT @yuulapis: 会議の日に限って体調がすぐれない息子。具合が悪いのに、参ったなあ…という表情を浮かべる母をこの子はどう思うのだろう。何かを諦めたくなる瞬間。 #wmjp
- 12:54 仕事終了。帰社しますー。お昼はとろろご飯セット(^。^)
- 14:10 とろとろご飯も美味しそうーー。とろろご飯、美味しくておかわりしちゃいました〜(^^)RT @mikaponta: @llcafell すみません。とろろご飯セットをとろとろご飯とソラ目しました(^^ゞ
- 14:14 帰社。今日は寒くて風の強い日だから帰ってきてほっとしてコーヒー飲んでる。子供が帰ってきたときに読めるようにメール打ってます。
- 14:44 .@kikunosuke668 はーい2台持ちです。仕事・家とのメール電話はauガンガンメールで安く、ネット閲覧およびGmailチェックはIPhoneだよ。こちらは通話なし。料金的には2台でauでパケット最大にしているときとほぼ変わらない。アプリも便利で私は世界が変わった(^^)
- 14:53 iPhone持ち出してから、家でPC開く時間が極端に減ったもんなあ。台所でもクックパッドアプリ簡単に開いてメニューチェック、iPodで音楽も聞ける。ツイッターアプリでツイッターして、最新のニュースはすぐにネット接続して閲覧。
- 15:13 .@tomrun 確かに通勤時間帯の活用多いです。電子版日経は有料のパーソナライズ機能と検索機能がよさそうですね。しかし、紙とセットなら1000円、単体なら4000円という金額は・・・です。
- 15:22 食べログアプリで自分の近くの店を調べて産経新聞読んでGoodReaderで仕事書類持ち歩いて、家計簿アプリで家計簿つけ。体重管理アプリでBMIチェック。沢山のアプリで子供たちが遊んで家メールはGmailでチェック。予定表はGoogleカレンダーで同期。今や無い生活が考えられない。
- 15:30 .@kiku33 はい。私にとっては凄く革新的で楽しいツールですー。au一台でネットが出来る状態で支払う金額と、iPhone(通話なし)+au(ネットなし)で支払う額がだいたい1万円ぐらいで一緒でした。コレを高いと思わせない魅力ありますよ。特に遠距離通勤者はw
- 15:48 東急ハンズと無印のこのスキームは成功。メモメモ。RT @kdais: RT @tabbata: こりゃ、すごい。RT @techwavejp 「タイムセールなう」でRT6431回=無印良品がTwitterで大成功 http://ow.ly/1pZlMJ
- 16:06 まさに今そう。情報収集ならいいけど、活字の従来のメディアじゃなければ得られないものもあるということで再度訓練中・・・RT @Ichy_Numa: 自分も含めて、サーチ+ハイバーリンク型情報収集ばかりしていると、「通読」が辛くなる。
- 16:17 @tomrun 確かに東京の通勤電車は辛そうですよね。私は関西なので通勤時間に新聞読んでる人もまだ結構います。まだ人と人の間にスキマありますー。 [in reply to tomrun]
- 16:26 @Ichy_Numa そうですね。その背景や文脈を読み取り理解し、そこに自分の経験や知見をプラスしてこそ情報が自分の内側のものとなるけどその統合する能力が弱くなっているなあと自分で思います・・・。 [in reply to Ichy_Numa]
- 16:33 @wineMwine あまり気にしないようにね。ツイッターはゆきずりでおしゃべりしてるようなもんだから、リムーブされてもお互い気が合わなかったらさらっと別れられる良いメディアだと思うよ。 [in reply to wineMwine]
- 16:35 @Ichy_Numa これからの子供は、デジタルネイティブで逆にそういう経験が少なくなりそうだから、余計に大切なことだと私も思います。まったくのところ。 [in reply to Ichy_Numa]
- 17:03 @Ichy_Numa 私も小学生の子供に「本読んだら」というのですが、他にも色々楽しいことが多すぎてなかなか・・・こればっかりは強制するものではないと思いつつ自分が風邪の布団の中にもどっさり持ち込んで読んでいた「本」の楽しさを分かってくれたら思います。 [in reply to Ichy_Numa]
- 17:07 @Ichy_Numa そうですねー、確かに強制されても楽しいものかも。私は1時間読書の時間をもらえるのであれば万々歳です〜。試してみます。 [in reply to Ichy_Numa]
- 17:17 .@Ichy_Numa 思い出しました!私の実家に私が使った児童文学全集30巻がまだあります〜。あれを借りてこよう。で読んだらおやつ、ですよね〜w [in reply to Ichy_Numa]
- 17:20 ひえー!生きてくのに必要なリテラシー。RT @kiku33: 同意!RT @s_ayk: 家事育児を「満足できる水準」で、完全に外注できる年収の目安は3000万円だそうだ。…男女関係なく、子供にはちゃんと家事を仕込んであげるのが、親心だと思う
- 18:03 上司に帰り際にWEBのこれからのロードマップの説明会しろと丸投げされた。わからない人が振るとその中の切り分けすら理解できない。話大きすぎ!
- 18:13 ダンナはなし。私オンリーでパケット無制限通話なしで6000円弱、なので家族で入るともう少し安くなるのかなあ。バッテリーは激しく使うと一日どうにか持つ感じ(^。^)RT @kikunosuke668: ありがとう!夫君も2台持ち?ソフトバンク家族割的な?バッテリーは1日もつ?
- 18:15 良かった私の戸惑いに反応してくれる人がいて(^。^)〜ありがとうございます!RT @palgon: 確かに壮大なスケール過ぎて、難しいですね。どこを押さえるべきなんでしょうか…RT @llcafell: 上司、帰り際にWEBのこれからのロードマップ説明会しろと丸投げ。話大きすぎ!
- 18:22 説明会は上司の「仕事やった感」につながると思うけど、説明会やったからってそれだけではリテラシー上がらない。既に年齢ではなく使うひととそうでない人で恐ろしいほどの格差がある。体感せずに知識だけあっても企画はたてられない…
- 18:37 後で読むRT @Bonomama: 米国での仕事と育児の両立は厳しい。米国には日本のように公的な福祉サービスが確立されていない。米国は自己責任の国。セーフティネット体制もない。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2928
- 18:51 まさにそれを感じました今日…RT @kumeme: インターネットに対して「メディア」としての接触しかしたことない人と、「コミュニケーションツール」として接している人の間には計り知れないデジタルディバイドがある。
- 18:54 娘に電話したらすべて「ダダダ」という言葉で返される。でも抑揚でだいたいこちらの問いかけに対して何言ってるか分かるところが母親クオリティw
- 20:38 久し振りに子供相手に噴火。妹をからかう兄→それを逐一言いつける妹もろとも「何度同じこと言ったらわかんねん!喧嘩いいつけてくるな!妹いじめるな!」と感情的に怒鳴る。怒ると感情の噴出で疲れてベッドルームに閉じこもる私。なんか、逆?
- 20:50 耳をすませてるとちゃんと歯を磨いてふたりでごそごそトイレに行ってるみたい。そうでなくても平日接触少ないのに今日なんか怒鳴ってるときだけじゃん。あーあ。自己嫌悪。
- 21:11 なんだか静かになったから寝たんだろうなあ。今出て行って寝顔見たらまたあんなに怒らなきゃ良かったって思うんだよなあ。あーあ。じっと手を見る#JTM
- 21:59 かいなはれーかいなはれー。良いアプリの情報交換しよー!あと、ARの企画とかなら確かに仕事がらみで持ってた方が良いかも〜RT @kikunosuke668: ああ!もう完全にほしい状態>iphone!!www 仕事で必要じゃないかともう一人の自分が叫んでる!w
- 22:01 @kaako75 そして起きてきて寝顔見てしょんぼりです。いっしょのお母さんがいてくれるのが嬉しいです。 [in reply to kaako75]
- 22:02 どこも上は下をからかうのねー(^。^)RT @kikunosuke668: @llcafell 全くうちと同じ!弟をからかう姉、いちいち『ねねが〜って言うー』とチクってくる弟。そして息子(5)の手が出て娘(9)が大して痛くもないのにアピール泣き!#kodomo #kosodate
- 22:05 そうなんです。何回か兄からかう→妹怒るの繰り返しでイライラが閾値に近くなってるんですよね。RT @westsiderie: @llcafell 子ども同士の喧嘩を聞いているだけでイライラしてきて、起こり始める前に、既に怒りのベースが準備OKって感じになっちゃいますね。
- 22:08 @sawa38 まず、だ、だいじょうぶですか?なんだか今日朝駅でもねてませんでした?睡眠時間頑張って確保だー! きょうだい喧嘩なんて大して怒られる内容でもないかなとも思うんですが、親も疲れてるんだよなあ。 [in reply to sawa38]
- 22:18 おー米が磨かれてる!プロフェッショナル仕事の流儀
- 22:26 関西は灘と伏見の日本酒どころが有名。関西の進学校の灘中は菊正宗と白鶴が作り、甲陽学園は白鹿が作った。地元一帯の土地も広く持っていた。
- 22:52 @RYUzzz わたしはきっと子供の前では見透かされてる気もするのですが…やっぱり感情的に怒るとそれが自分にブーメランのようにかえってきてしんどいですー。なのでやめようやめようと 思ってるんだけど、なかなかうまく いかないものですね。 [in reply to RYUzzz]
- 22:54 @sawa38 うん。疲れてると沸点高いです〜。それに体調的な周期がイライラ絶頂期なことにいま気がついた。とほほん。 [in reply to sawa38]
- 22:55 @kikunosuke668 明日買っちゃえ〜(^_-) [in reply to kikunosuke668]
Powered by
twtr2src.
■ llcll@MOBILE at 03.10 ■