TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0310  

  2010-03-11 ‖Thu‖   

go this category!

  my tweet:0310

昨日は早速子供たちと仲直り。でも小1のぐりはともかく、小3のぐらは案外しゅんとしてないというか、強くなったというか・・・叱られることを単純に悲しいじゃなくて冷静に受け止めてる感が強い。成長したんだなあ。こうなるとたぶん叱る回数って凄く減る気がする。話し合いとかになるのかな。写真は夕食メニュー。スタンダードなカレーと、レンコンとツナの洋風きんぴら、わかめとトマトのおかか和え。子供の好きなものばかりです。
  • 05:51  そうそう。私も仕事がらみで知るまで知りませんでしたよ〜RT @W0lfi: そうだったんですかー。はじめて知った。 RT @llcafell 関西は灘と伏見の日本酒どころが有名。関西の進学校の灘中は菊正宗と白鶴が作り、甲陽学園は白鹿が作った
  • 05:53  ぎゃー!昨日の家事タスク積み残しでいつもとおなじ起床!おはようございますー
  • 08:08  ほんまですか?(^。^)RT @autumn_ng: うれしいニュース! RT @Kamayachi: 適度に飲む中年女性は太りにくいようだ: 毎日0.5-2杯ほど飲酒している中年女性は飲まない中年女性に比べて太り過ぎや肥満になりにくい…http://bit.ly/cmu3hW
  • 08:15  どうにか家事タスクの帳尻合わせたら、朝に時間が余った。昨日雷を落とされた子供たちが、まだ緊張してさささっと素晴らしい早さで朝のやることを進行したことも大きいかな?w
  • 08:19  @kawa1020 おはようございますー!今朝も振り上げた拳の納め方がうまくなくて、親の私がぶすーっとしてしまいました。子供が家出る前にようやく仲直りですー  [in reply to kawa1020]
  • 08:21  好きでした好きでした!菊正宗清一郎と白鹿典子でしたっけ?美男美女の模範生!wRT @ikoka008: 菊正宗、白鹿、学園ときたら、有閑倶楽部♪ RT @llcafell: 関西は灘と伏見の日本酒どころが有名。関西の進学校の灘中は菊正宗と白鶴が作り、甲陽学園は白鹿が作った。
  • 08:23  @torahaha さすが元祖教育ママ!wしかし酒粕って風流だよねー。そういう文化が残ってるのって豊かなことだと思う。絞りたての酒粕で作った粕汁はうまいっ!  [in reply to torahaha]
  • 09:57  1981年みたいです。wikiの各人の家族のプロフィール読み込んだ〜×清一郎典子○清四郎野梨子だったRT @babyariel39: 全巻持ってる。何年前から? RT @llcafell: 菊正宗清一郎と白鹿典子?wRT @ikoka008: 菊正宗白鹿学園ときたら有閑倶楽部♪
  • 10:03  すごいー全巻持ってる人おおいんだ^^。うちの全巻秘蔵版は「BANANAFISH」と「あさきゆめみし」RT @ronyunpoppo: 我が家にも全巻♪RT @babyariel39: 全巻持ってる RT @llcafell: 菊正宗清一郎と白鹿典子? RT @ikoka008:
  • 10:11  @ikoka008 うをー成田美名子。サイファでしたっけ?エイリアンストリートでしたっけ?持ってないけど読んでた読んでた!  [in reply to ikoka008]
  • 10:24  @ikoka008 私も恋愛モノにあまりフォーカスしなかったのですが、「前略ミルクハウス」とかのファンシー路線も好きで結構読んでいた・・・たぶんそんなの読んでるって想像できないタイプなので自分でも笑っちゃいますw  [in reply to ikoka008]
  • 11:15  ちょっと時間できたので机の紙整理。捨てても捨てても企画書あり。ハンドアウトにしてエコにしてるつもりだけどまだまだ道は険しい・・・
  • 11:25  @kikunosuke668 おはですー!仕事忙しい?おお、買うのね。またアプリとなkの情報交換よろしくー  [in reply to kikunosuke668]
  • 12:16  今日国公立の大学合格発表かあ。20数年前に電車に長いこと乗って一人で見に行った。父親がもうひとつ受けたところを手分けして見に行って母親は留守番。今考えたら自分の子供の発表についていかない判断はなかなか肝が据わっているなあと思うけど。そのときは特に違和感感じなかった。
  • 12:17  親が思うより、子供はずっとしっかりしてるものなんだとその当時の私の記憶が、今の私に教えてくれる。
  • 12:25  そうですよね。そんなものだと思って親が冷たいとかそんなこと思いませんでしたよねーRT @soyokazexx: @llcafell わたしも、ひとりで見に行きましたよ。そんなもんだと思ってた。今は、大学の入学式でも、親がついてくるみたいですけど。
  • 12:28  子供が小学生になって思うのは、過分に保護してはいけないと。トライアルする子供の感情を一緒に共有して寄り添うのが大切かなとRT @yukiakari: 迷った時よく当時の自分のことを思い出して照らし合わせます。 RT @llcafell: 親が思うより、子供はずっとしっかりしてる
  • 12:29  同意!RT @kdais: かっこいいな〜RT @inojun1001: 仏・最高文化勲章の北野武 「色彩に関して一番影響を受けたのは、マチスとかピカソとかでなくペンキ屋であるうちのおやじだと思います」 http://bit.ly/avZu9q
  • 12:51  RT @yasuyukima: もうサイバラ仕切りで「子育て」のサイト作ったら、どんだけリアリティがあるんだろうかという話ですよ。毎日戦争ですよ、で、もっとギリギリなキビシイ感じになるはずですよ。ホント小学館終わってるわ。つか田端さん、こういうのおkなわけ?@tabbata
  • 13:15  雑誌は一度読者層を掴めば、その読者の年齢が上がるのに合わせて逃げられないよう雑誌をつくるのが今まで。ただ雑誌単体だとリスキーなのでWebなのかと。 Ogge-DOMANI-Preciousラインとは別ですね〜RT @hibisora: AneCanのターゲット層を拡大するのかしら
  • 15:21  上長のお父さんの訃報で、もろもろ1週間滞る状態になった・・・1週間後のどたばたがヤダー
  • 17:56  天声人語で知った美しい詩だけど、なんだかな〜RT @covacana: RT @abfly: RT @ishikawajun: RT @jun1_tate: 新井満『千の風になって』の背後には、こんなことがあったのかhttp://blog.greetings.jp/?eid=98
  • 18:02  なんとなくキラキラしたコスチュームジュエリー系の指輪が欲しいんだけど、問題その1:いつつけていくのか?問題その2:つけるファッションをシンプルで厳選しないとおばちゃんぽくなるのでは? で迷っています…
  • 18:42  おなかすきましたー(>_<)
  • 18:45  今日は冷蔵庫野菜在庫一掃やきそば、大根とわかめと薄揚げのお味噌汁に昨日のカレー。
  • 20:11  多分食べる時間超短縮のはず(^。^)まだお風呂RT @wineMwine: やきそばにカレーっすか?こどもが喜びそー。RT @llcafell: 今日は冷蔵庫野菜在庫一掃やきそば、大根とわかめと薄揚げのお味噌汁に昨日のカレー。
  • 20:16  うわほんとに阪急うめだのミニチュア。右のはHEPファイブだーRT @mainichijpedit: 阪急電鉄が開業100年記念で大型ジオラマ。大きいレイアウトで鉄道模型を走らせてみたいなあ。  http://bit.ly/a1bgzM
  • 20:21  ウェスティン淡路に託児あった記憶が。温泉じゃないけどリゾートでしたよねあそこRT @asaco_: シッター付き旅館、関東圏内ならあるんだよなあ。関西にはないかなあ。オオクラにはたしか託児所はあるんだが。温泉がいいんだよう。
  • 22:23  うちは昨日怒ったのもあり、子供達が接触不足だったらしく10時までおしゃべりしてましたー。提案書頑張れ〜RT @keity: @llcafell おっ!今日はウチもヤキソバ。塩ヤキソバ+冷凍しておいた餃子+16国米。娘いま就寝したので今から提案書作るぞ〜!!
  • 22:31  息子娘は今日は昨日の分取り返すがごとく、喋って笑ってスキンシップして10時前にご就寝あそばしました〜
  • 22:40  昨日の噴火顛末読んでいただき恐縮ですー。でもやっぱり子供可愛いですー。小学生は小学生なりの面白さ可愛さが(^。^)RT @koenjitest: とてもほのぼのとしました。(笑顔) RT @llcafell: 息子娘喋って笑ってスキンシップして10時前にご就寝
  • 22:46  私の噴火への感想:娘「めちゃくちゃこわくて、我慢してたけど布団で涙でた」:息子「怖くない。反省はしてるけど学校の先生の方が言葉悪いし怖い」…息子、それほんと?ちょっと先生に不信感。
  • 23:32  @torahaha いや〜お疲れさまです〜(^。^)活火山なのはそれだけ気力あるってことですよー。お互いぼちぼち行きましょう〜  [in reply to torahaha]
  • 23:41  祝!カムバック!(^。^)RT @piano_k: はやっ(笑)!有難う。浦島太郎子ちゃんです。
Powered by twtr2src.

llcll@MOBILE at 03.11

Comments
Post a comment







Remember personal info?