TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0314  

  2010-03-15 ‖Mon‖   

go this category!

  my tweet:0314


穏やかないつもの週末。ぐりぐらは午後から友達と待ち合わせて自転車に乗って公園行ったりとほとんど夕方まで家にいなかった。携帯持たせてるから何かのときにも連絡がすぐとれて便利。ふたりで行動している限りは安心感もぐっと違う。
  • 09:53  少し寝坊で起きました。おはようございますー。家事中。小3息子と小1娘は仲良くUNOで遊んでる。会話の内容とか考えたらこの年齢差で男女の精神年齢のつりあいはちょうどいいかな?まだ息子のほうが子どもだなあと思うときもあり。
  • 10:28  息子の机の上があまりにもカオスなため、強制的に整理させ中。。。いらないものも全部とってあるぞ。虫眼鏡で焦がした黒画用紙とか熱で溶解寸前の変な色の練り消しとか・・・ああ息子w
  • 10:57  はいー。喧嘩もほとんど対等ですwRT @nagaiayako: なるほど!その差面白いですね! RT @llcafell:会話の内容とか考えたらこの年齢差で男女の精神年齢のつりあいはちょうど・・・
  • 11:00  女の子が上で男の子が下だとより「お姉ちゃん」になってそれもうまくいきそうですね〜RT @funfung: うちは小2娘&年長息子です。この年齢差は確かにちょうどいいですよねRT @llcafell: …この年齢差で男女の精神年齢のつりあいはちょうどいいかな?…
  • 11:05  @shino_katsuragi @sawa38 @ikahaha @memeco77@aqua_33 おおお、反響大!今も発掘中w去年の蝉の抜け殻の足発見!数ヶ月に一度親が強制的に関与しないと、息子はダメですね・・・・
  • 11:42  石とか白墨とか何かの種とかBB弾もどっさり。基本収集癖かなあ。チャレンジでやっていないドリル発見しました・・・といいつつ私もそうだったので・・・wRT @sawa38:でも食べ物の紙屑は常駐。あと拾いものでは石、金属からビービー弾、野球やゴルフボール等々先日1か月以上前の宿題
  • 11:45  @shino_katsuragi そうですかー。性格なんですかね〜。きっと男の子でも整理整頓大丈夫な子もいるんでしょうね。とほほほ。  [in reply to shino_katsuragi]
  • 12:02  息子の机が物置から「机」に見えたことでいったん終了。ただでも第1段階。新学期までに2回ぐらいやるぞー。
  • 12:12  いろんな宝物を処分される息子が可哀想でしたが・・・そこは心を鬼にしてw 男の人って大人になっても基本一緒なんでしょうねえwRT @ampam7: 自分の机、整理しに行こう・・・。 じっと手を見る。 #JTM RT @llcafell: 息子の机が物置から「机」になり終了
  • 13:43  @mikaponta うちも本とCDは根を生やしてます・・・おまけに、ダンナはmikaさんちと同じく「捨てるの嫌いな人」なので、引越しとか強制的な力が働かない限りムツカシイと・・・・w  [in reply to mikaponta]
  • 13:44  モノを買うのは簡単だけど、捨てるのは手間暇かかるしムツカシイし面倒。ということはモノを増やさなきゃいいんだけどそれも、なんとなく無駄なもの排除的であんまり好きじゃあない。とほほ。
  • 16:02  確かにアイロニーたっぷりで現実的。さすがイギリス作RT @memeco77: 機関車トーマス鑑賞中。サラリーマン社会の縮図のようだ、子ども番組なのに。「あの仕事は嫌だ、こっちの仕事の方が偉い」とか「自分の方が、あいつより仕事ができるのに、つまらない仕事しかさせてもらえない」とか。
  • 16:03  子供たちは春の陽気に誘われて、友達から誘われ携帯もって自転車で近くの公園へ。
  • 16:06  まさにそうですねー。モノを処分するのには気力いります・・・。その気力を奮い起こしてせっかくの春だしどうにかしなkればwRT @mikaponta: @llcafell そうそう、モノを捨てるのはそのモノと付随する思い出を捨てるような気がして、心がポジティブじゃないと・・・
  • 16:13  チューリップが急に伸びてきて、水飲みだからダンナに水遣りをしてもらったところ。
  • 16:56  娘息子、公園から帰ってきてまだ明るいのでマンションの下で違う友人とDSすると飛び出していった。引き続き私は料理しつつワイン中
  • 17:07  本日の料理の友ワイン。カロ・バラホンダ・ティント。スペインワイン。モナストレル50:シラー20:テンプラニージョ20:メルロー10。少しカカオの香り。美味しい(^^)
  • 17:13  ホワイトデーに、娘がクッキー上げた兄弟からお返しが。手作りメロンパン。お父さんと一緒に焼いたそうな。スキル高すぎ〜!
  • 17:31  @sawa38 いやーん!wそうなんですよ一挙にTLが地震で埋まったから気になってましたー。しかしそんな状態に私のツイートは確かに間抜けだわ〜(>_<)  [in reply to sawa38]
  • 17:55  @chakapeach ここのお父さんはいろいろ生活スキル高いんですよー。息子二人も大きくなって楽しみですよね〜。娘にこういう男と結婚しーやーと早期教育中w  [in reply to chakapeach]
  • 18:31  子どもお風呂。夕食はブロッコリーとカリフラワーのしらすおかか和え、鶏肉とねぎともやしのマヨネーズ炒め、しめじとわかめの味噌汁。
  • 18:37  @tiitton いえいえー日曜日は「サザエさん中に風呂、7時から鉄腕ダッシュ見ながら夕ご飯」というサイクルなんです〜。確かにTL上のレシピは私も読んで「これ私もつくろーっ」ってなります(^^)  [in reply to tiitton]
  • 18:44  す、凄いなあ。ネガティブにあらゆる意味でRT @kobeni: [B!] こ、これは知らなかった… http://togetter.com/li/9220 Togetter - まとめ「芦田宏直氏の女性観・女子教育観」
  • 18:49  @tiitton 龍馬伝はいつもイッテQ優先でダンナが録画しております・・・チャンネル権子どものほうが強い〜wそう、休日はながらテレビですよねー。余裕あってまあ規則も休日的って感じで。  [in reply to tiitton]
  • 20:25  うちの実家がトラハハさんと同じ感じのタイムスケジュールだったよ。ふたりで先はダメ?お風呂済んでると夕食も気楽です〜RT @torahaha: @llcafell 先風呂、見習いたいけど我が家は無理かなあ…今までよりは前倒しで家事済ませて今から夕食。大河終わったら入浴ですw
  • 20:30  おおーリアルで龍馬みてませんがあの人ですねー!RT @shoko_f: 吉田東洋役の俳優、「ハゲタカ」で寡黙なレンズ職人やってた人だ。眼光鋭過ぎ。大森南朋との共演楽しみ。
  • 20:35  @kikunosuke668 残念(>_<)!でもブリ大根美味しそう〜!  [in reply to kikunosuke668]
  • 20:40  ごくろうさまですー。私も本雑誌の整理、今春着手予定中ですー。RT @yukiakari: 書棚をふたつ新たに置いて、増えすぎた本を整理しつつ、ひたすら納めた週末でありました。ふー。しかし本、この狭いスペースに一体どれだけあるのやら……。
  • 21:42  大阪の津波シミュレーション。怖いな。地下鉄浸水なんて。#nhk
  • 21:51  ホワイトデーにつきダンナが買ってきてくれたプリン系スイーツ。いきなりダンナ目の前でうっかり落として形が変形。ごめんなさい…娘息子にもきちんと説明して謝った。とほほほ。
  • 21:55  マーラー、「ベニスに死す」の音楽だー(^。^)
  • 22:01  面白そう!RT @taguhiro: ミッドナイト念仏!今日の私の中でのナンバー1ヒット。 オールナイトでみんなで木魚を叩き、お念仏をお称えするそうです。参加費無料、事前申し込み不要、途中参加可、退出自由 http://bit.ly/dllfGC
  • 22:03  関西から手を振りますwRT @Astro_Soichi: 思いっきりみえてましたよ!関西から関東、北海道まで!
  • 22:04  吉本隆明#nhk
  • 22:07  読んで読みたくなりました!RT @Shincho_Bungei: 3月14日毎日新聞朝刊に、桐野夏生さんのインタビューが掲載されています。『今週の本棚 本と人:『ナニカアル』 著者・桐野夏生さん』 http://bit.ly/ccwcP0
  • 22:13  見ました〜!良かったし子供たちも楽しんでましたRT @Helvetica_: 2年か3年前に観た猪熊源一郎現代美術館でやってた『エルネストネト展』は今まで観たなかで5本の指に入る展覧会でした。 (#KS_Sun live at http://ustre.am/8cLj)
  • 22:38  展示で遊ぶw子供たちの顔が生き生きしてましたーRT @Helvetica_: @llcafell よかったですよね!エルネスト・ネト
  • 22:48  人参一本千切りして、薄揚げとだし、酒と醤油入れて炊飯器でよく作ります。人参ごはん向田邦子レシピです〜RT @kentoriko: 子供ウケ料理、人参ご飯。1本すりおろしてブイヨンと塩、バターひとかけら入れて炊飯器でGO! #gohan #kodomo
  • 22:49  RT @Astro_Soichi: - Amasonas, Brazil. 2,000AD meets 2,000BC.
  • 23:02  時間を忘れて自分の思想を熱く伝える吉本隆明。80過ぎてなおこの気迫。思想は年齢を超越して瑞々しいことに感銘を受ける。
Powered by twtr2src.
おまけの写真記録。ぐらのお店屋さん。ベーカリーらしい。意外な店選択だなあ。猫がいたりフェルトでパン切り抜いたり。ちょっと中性的な仕上がり。

llcll@MOBILE at 03.15

Comments
Post a comment







Remember personal info?