my lifelog with my attitude.and more relax-in'
■
■
■
 
TOP
>>
DAILY BLOG
>> my tweet:0321
■
■
■
■
■
■
2010-03-22 ‖Mon‖
■
■
■
my tweet:0321
お彼岸のお墓参り。ウグイスが鳴きかけていて、沈丁花の香りも。空を見上げるとまだ気温は低いけど青が柔らかい。また昨日の雨で出てきたつくしをぐりぐらと沢山取りました。 ダンナ実家の近くにはかなり本格的な馬事公苑があって、いつも今までは馬を見にいくぐらいだった。子供たちもポニーに引き綱までは経験あるけど、ぐりが馬に乗りたいというので見学に。もう時間が間に合わなくて終わっていたけど、15分ぐらいの体験から小学校三年生からは場外乗馬一時間コースなんかもあるらしい。季節がよくなったら一度経験させてみよう。
12:17
お彼岸のお墓参りに。お菓子とお水と線香と。子供達ももう手馴れたもの。
16:36
お墓参り終わってゆっくりして、娘が馬に乗りたいというので近くの馬事公苑へ。残念ながら体験試乗は時間的に遅かったのでアウト。娘は無念そう。また今度〜
16:45
馬事公苑では馬の競技会をしてた。馬可愛い。走る姿が美しいなあ。
16:57
息子とおじいちゃんがはさみ将棋中〜
17:07
娘はおばあちゃんにiPhoneのGoogle earthで実家の位置を見せてる。こういうの見ると自分が将来年を取って子供や孫から受ける刺激って大きいんだろうなあと思う。
17:19
私は本忘れておしゃべりしながらツイートしたり。今日はおさんどんからも解放。おさんどんって言葉はまだ生き残っているのか?
19:40
確かに〜調べたら京ことばらしいけど言うよね普通に。RT @
wineMwine
: こどもたちには通じないよね、おさんどん。RT @
llcafell
: 今日はおさんどんからも解放。おさんどんって言葉はまだ生き残っているのか?
19:43
そしてダンナ実家でお風呂にはいらせてもらう兄と妹。キャーキャー言ってるが毎日何でそんなに盛り上がるのか〜w
22:08
鍋からよそうことが大変なの?いやはや。RT @
kentoriko
:RT @
reinarration
:「ダンナさんは夕食どうしてるの?」という上司に「作ってから出てきました」と答えると「ダンナさん、自分であっためて鍋からよそったりするんでしょ、大変だあ」と言われびっくり
#wmjp
22:10
家戻ってきたー。龍馬伝リアルでダンナ実家で見てから帰宅。娘息子は車で沈没したけどまだ家に抱っこで運び込まないでいいだけ、成長したよなあ。
22:31
見る見る!既にこれを織り込んだ設計で動いているRT @
temsit
:RT @
riepon_jp
: RT @
temsit
これは必見。http://ow.ly/1oPID nhk 放送記念日特集「激震マスメディア〜テレビ・新聞の未来〜」 若者を中心としたテレビ離れ・新聞離れが懸念
23:27
お風呂の入浴剤が子供仕様じゃなくて白骨温泉の乳白色〜。やはり良いなあ
Powered by
twtr2src
.
■
llcll@MOBILE at 03.22
■
Comments
Post a comment
Name:
Email Address:
URL:
Remember personal info?
Yes
No
Comments: