my lifelog with my attitude.and more relax-in'
■
■
■
 
TOP
>>
DAILY BLOG
>> my tweet:0328
■
■
■
■
■
■
2010-03-29 ‖Mon‖
■
■
■
my tweet:0328
ピアノの発表会終了。顔が2人とも緊張してたけどグランドできちんと音も出てたし、躓いてもそこから崩れずにすぐに元に戻っていた。後でぐらが「ピアノの鍵盤がざらざらしていた」と言ってた。やっぱりリハ無しはちょっとしんどいよなあ・・・。 来年、またうまくなっているの、楽しみだな〜。
11:01
ピアノの発表会終了。娘も息子も若干つまったが音もよく出てたし、焦ってくずれなかった。ご苦労様〜
11:04
舞台度胸は保育園の発表会でかなり鍛えられてるかも…
11:09
途中抜け正解!(^。^)公園をはさんだあの店か二次会は!wRT @
wineMwine
: ドイツビール→白ワイン→赤ワイン→イエガーマイスター→ラフロイグ→ボウモア→二日酔い
11:10
ありがとう〜!(^。^)RT @
keity
: 発表会おめでとう!私からもいっぱいの拍手を♪ RT @
llcafell
: ピアノの発表会終了。娘も息子も若干つまったが音もよく出てたし、焦ってくずれなかった。
11:17
いまエリーゼのために、を舞台では弾いてる。私の初発表会の曲。懐かしい。自分がきた服覚えてるよ〜
15:34
ありがとうございますー!緊張はしてるけど間違ってもあまり動揺しない感じです。でも子供もたまに緊張する機会はあったほうがいいかもですね(^。^)RT @
torahaha
: お疲れさまでした!うちはあの(笑)娘が、本番は見たことないほど緊張してましたよ。 RT @
llcafell
:
15:45
外遊びから息子一時物取りに帰宅。一緒に出て行った娘、小3男子に一人だけ混じって外で遊んでるらしい。すごー。
15:53
ね、眠い。掃除は後回し〜
18:01
夕ご飯準備完了。じゃことごま油と野菜のチャーハン、豚汁、ツナとブロッコリーのレモンたっぷりサラダ。今から小学生2人を引き連れ学童おかずの買出し。
19:05
@
tiitton
いやー食事の準備は後になればなるほど気が重くなるので・・・w。ふうう。
[
in reply to tiitton
]
20:19
私の裁縫道具も家庭科のセット大半ですー。確かに日々使う。RT @
karika7
: うちはミシンがないんだけど、「1年b組」って書いてある中学の時の裁縫道具がこの7年間大活躍w RT @
mogtao
: @
misty_kirie
何分久しぶりにのミシンなのでまち針は欲しい。
20:24
とうとう桃ラー不在に痺れを切らし、Sラー購入。
20:25
でもすぐに食べないのは桃ラーへ幾ばくかの罪悪感が…ってあるわけないよね。明日たーべよ(^。^)
20:38
棚見る限りSラーもかなり売れてた感じでしたよ〜RT @
ippei_fan
: Sラー売ってるんですね!今日探したけど両方発見できず orz RT @
llcafell
: とうとう桃ラー不在に痺れを切らし、Sラー購入。
20:40
テレビで食関係で取り上げあると、影響凄まじいですよね。しばらく入手できないかなあーRT @
nao_nekochanchi
: ミヤネ屋で桃ラー取り上げたらしいですよ。長女が教えてくれました。QT @
llcafell
でもすぐに食べないのは桃ラーへ幾ばくかの罪悪感が…
20:43
私の幼稚園のスカートのポケットを母親がリメイクしてくれた針入れ、いまだ現役。30年物wRT @
hari_nezumi
: 小1の時の裁縫道具まだ使ってRT @
karika7
: @
hari_nezumi
@
mogtao
@
llcafell
こんなに長い間使っているのって裁縫道具ぐらい
20:46
楽しそう!仕事お疲れさま(^。^)RT @
ikoka008
: 今日はよっぱらいで〜す.明日もよっぱらいの予定です,会長がなんだ〜.みんなみんな仕事を周りの人に振ってやる〜!!
20:56
@
ikoka008
えー欠席できまっちゃったんですか?むむむ能天気なツッコミすみません(>_<) でもうまく働く母に有利なように権限生かして運営とかできればいいですね。そんなに甘くないかな…
[
in reply to ikoka008
]
20:59
SBの出した二匹目のドジョウ的同コンセプト商品だよ。おかずぶっかけラー油だったかな?RT @
kikunosuke668
: Sラーってなに〜〜っ? RT @
llcafell
: RT @
ippei_fan
: 今日探したけど両方発見できず orz RT @
llcafell
: Sラー購入
22:05
今日も、地球はまるくてうつくしい・・・RT @
Astro_Soichi
:
- Big Venezuela.
23:22
国立国際美術館のイメージを反芻したくで検索、BRUTUS副編集長のブログに行き着いた。奈良美智の私の好きな絵「Agent Orange 」の展示の切り取り方、「カナリア」、草間弥生の部屋の魚眼レンズ的な広がりが雰囲気をよく伝えている。http://bit.ly/bNGA9P
23:52
美術館に行ったり、今日はたまたまピアノの演奏を子供たちの発表会で聞いていたのだけど、やっぱり表現者は素晴らしいと思う。どんなささいなことでも自分もそうありたい。
Powered by
twtr2src
.
■
llcll@MOBILE at 03.29
■
Comments
Post a comment
Name:
Email Address:
URL:
Remember personal info?
Yes
No
Comments: