TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0401:学童卒初日  

  2010-04-02 ‖Fri‖   

go this category!

  my tweet:0401:学童卒初日

ぐら、学童卒で一般で児童館利用の初日。一般は9時半からなので初日ということもあって私が出社を遅らせて送っていく。少し緊張した面持ちだけど、1年生の頃からぐりとお留守番とか1ヶ月前からは塾で一人行動、携帯を持たせるという環境変化へ少しずつ対処してきているので、不安はありながらもどうにかなりそうという前向きさで。考えたらもう高学年、心配な気持ちとそればかりではだめだという気持ちが拮抗してきているのもあり。親としても試される。

結局児童館ではお昼にいったん家に帰されるため、ぐらは家に戻ってきた。帰りに春の嵐でひどい風と雨で「えーんずぶぬれになっちゃったよー」と泣きのメール。電話して結局雨が酷いので家で過ごすということ。初日から長時間留守番のち塾ってけっこうハード?とも言ってられないので、暇だとかいうメールや電話に対応しながらとにかく気遣う。DSも時間制限ありで解禁。会社帰りに塾にお迎えに行くと張り詰めていた表情がほっとしてた。よく頑張ったぞ。

対するぐりは、新しい児童館には友人が沢山いるので問題ないとして、帰りがいつもと一緒の兄はいなくて風雨強かったので「怖かった〜」+兄が塾ゆえ2時間のひとりお留守番。そのうち経験則から慣れるのは分かっているけど初日から兄妹ともにハードなり。

家にたどり着いてほっとした。というか親の私も焦ったり気疲れ。一緒に切り抜けている感じだなあ。もうここまで子供が大きくなったら同志状態。ゆっくり褒めてあげリラックスさせてあげる。携帯を持った一人行動が多くなる今年、いたずらに心配せずでもフォローをしていってあげたいと思う。とうとう働きながらの子育てもここまで来たんだなあ・・・

  • 00:06  さーてそろそろ眠くなってきました〜みなさまおやすみなさい。明日も頑張りましょう〜#wmjp

  • 08:01  あたらしい環境なので朝から子供達緊張気味。私はお弁当?夕食準備で、朝からなんだか気力体力80%費消。睡眠不足だ〜。おはようございますー

  • 09:55  .@CocoNana ありがとございますー!娘は友達もいてすんなりなんですが、小4息子が心配。あたらしい学童で友達誰がきてるかわかんないし(>_<)。とりあえず行動を随時携帯連絡です。保育園入園、懐かしいです(^。^)今でも昨日のことみたいに思い出します。  [in reply to CocoNana]

  • 10:19  本当にみどりの薔薇に見える!RT @Astro_Soichi: - The Green Rose of Cairo. Egypt.

  • 10:37  私も送ってきました。ただし小4で学童は終わり一般来館。新しい児童館で息子の友人がおらず不安そうでした。でも子供は順応性高いから慣れますよ〜RT @inomalu: さっき初めての学童に送ってきたが、知ってる顔は1人くらいしかいなくて娘はスゴく不安そうだった。うまくなじめますように

  • 12:13  息子からメール。一般で児童館来館の場合はお昼は1時間帰らなくちゃならない。家へ帰るときに雨に降られてずぶぬれになったらしく電話すると意気消沈している感じ。ううーん心配だー

  • 12:30  息子、まあ今日は初日で友人の行動が把握出来ないから不安というのもあるな。あまり心配せずにどーんと構えよう。と自分に言い聞かせる〜

  • 12:31  このあたりの自治体はすべてそうですー。まだ行けるだけいいかなと思ってますが・・・RT @chakapeach: そんなルールあるの?可哀想なこと。RT @llcafell: 息子からメール。一般で児童館来館の場合はお昼は1時間帰らなくちゃならない。

  • 14:33  息子、雨に振り込められ昼からの児童館行きは断念したらしい〜。「暇。何すればいい?」ってそんなもん自分で考えてよーw DSは今日の分(時間を決めてる)やっちゃったらしい。暇は暇で楽しんでくれ。。。かあさんはうらやましいよ。。。

  • 14:39  「図書館どう?」って電話して聞いたら「雨降ってるし家がいいねん」と却下されました・・・

  • 16:55  仕事がらみで調べているうちに・・・いつのまにかルクエファミリーサイズ買ってしまいました・・・ #wmjp

  • 17:55  同意。シンプルでエイプリルフール後も継続求むwRT @sisiodoc: フジテレビのサイト、ずっとこれならいいのに。テレビ局のサイトはきらきらちかちかしてて苦手。情報量が多すぎて…http://www.fujitv.co.jp/april2010/index.html

  • 17:56  ラジャー!楽しみ(^。^)RT @keity: 気になってたの〜感想聞かせてね。RT @llcafell 仕事がらみで調べているうちに・・・いつのまにかルクエファミリーサイズ買ってしまいました・・・

  • 19:03  また塾のお迎えは荒れ模様の雨。雨多いなあ…

  • 19:06  ポンデリング5個購入。あーなんか今日は子どもの行動で気疲れしたぞ〜

  • 19:08  @mikaponta ツイッターでレポしますね(^。^)。なんだか鍋要らずで調理できるってのにぐっと来ました〜  [in reply to mikaponta]

  • 19:52  @ceptre そうそう、テレビ局のサイトは情報てんこ盛りって感じですよね。すこしデザインに引き算が欲しい所です(^。^)  [in reply to ceptre]

  • 19:56  はー今日は親の私が気疲れして疲れたなあ。夕食は海老と豆腐とザーサイの麻婆風、にんじんともやしの中華スープ、山芋とわかめ、納豆の和え物。

  • 20:45  子供がお風呂の間に一個食べ、食後に子供達とそしらぬ顔でもう一個wRT @keity: お疲れ!で、誰が2個食べたのか気になるぅ〜www RT @llcafell ポンデリング5個購入。あーなんか今日は子どもの行動で気疲れしたぞ〜

  • 20:46  @Fran_moon ありがとうございますー(^。^)。朝に夕飯を作ってます。  [in reply to Fran_moon]

  • 21:56  ほんと、自治体によって違うよね。まあでも慣れるとどうにかやっていけそうな気も。自立をかなり急ぐけどねRT @kikunosuke668: うちも一騒動ありましたわ。想定してなかった事態でした。 RT @llcafell: 小4で学童は終わり一般来館。RT @inomalu:

  • 21:57  仕事に復帰してからほぼ朝に作ってます(^。^)。家にもどるのが7時になるのでいたしかたなく、ですがRT @Fran_moon: 朝に作っておられるのですか!私もたまにそういうことありますが、たまに朝作ると夕方余裕ありますよね。 @llcafell 

  • 23:51  明日のお弁当の仕込み終了〜!はー大変なんだけど、中学高校になると毎日エンドレスだもんね。修行の第一歩なり。

  • 23:59  あーiPhoneアプリの三次元テトリスにはまりまくるワタクシ。息子のDS没頭系の血はもしかして私サイド?ほどほどで寝よう〜


Powered by twtr2src.


llcll@MOBILE at 04.02

Comments

試練の春だね〜。読みながら、去年の今頃を思い出してたんだけど、もう親子で不安だったことすら思い出せないくらい、1年後のムスコはリラックスして一人を楽しんでマス。
春休みの過ごし方としては、朝いちで勉強関係を終わらせてサッカーの練習(リフティングとかね)、その後、携帯で友達と連絡を取り合って、日暮れまで遊び倒している様子です。
(お昼はみんなそれぞれ帰って食べてるみたいだけど)
「今日は裏山に秘密基地つくった〜」とか、「木登りに最適な木を見つけた〜」とか、楽しげな報告をしてくれます(東京の片田舎ならではかな?)
今思うと、この1年でものすご〜く成長したなぁという感じです。
ぐらくんも、あっという間だよ。きっと。がんばれ〜


amico at 04.02*03:33 PM

私も不安で、思わずamiさんやYさんのその頃の日記のアーカイブを読み返してしまいました・・・(笑)。結局今日は学校に行ったら暇をもてあましている新4年生がわんさかいたようで、携帯に「今日は児童館にいかずにマンション周りで遊ぶー」と連絡はいったとこです。(^^)ほっ。

安全でさえあれば、トラブルも含めて自分で世界を広げられるいいきっかけだと思うんだよね。親はいつまでも守ってあげられない。基地のようにでーんとしてればそろそろ手を離していかなきゃなあとも思いつつ。

コメントありがとう。気が楽になったよ。慣れるまでもうちょっとかな。


llcafell at 04.06*01:47 PM
Post a comment







Remember personal info?