TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0406  

  2010-04-07 ‖Wed‖   

go this category!

  my tweet:0406

新生活も慣れてきたぐりぐら、今日は先生の離任式。ぐらは時間で終わって近くの小3男子と遊び興じてた。どうにかこのままスタートできるかな? 写真は満開の桜。今年は寒くなったりでなかなか散らない気がする。

最近、週間朝日:歴史・時代小説ベスト10、一個人:最高に面白い本大賞(時代小説部門)、R-40本屋さん大賞文庫部門それぞれ第1位の「みをつくし料理帖シリーズ」にはまってます。現在文庫3冊。べたべたの人情モノだけど舞台が江戸ならそれも気持ちよく鼻がつーんとくるのを楽しみつつ、女料理人澪の作り出す料理の美味しそうなこと美味しそうなこと。もともとの設定が上方(関西)の料理人が江戸で料理店を出すということなので、関西と東京の味の違いみたいなものが良く分かるし。レシピも付いているから作ってみたいなあ〜〜。ほんと、われながら本で美味しいものが出てくるって設定に弱い私です。チョコレート工場然り、赤毛のアン然り。

  • 05:31  旅行帰りでドタバタして子どもと就寝。おはようございますー。今回は春の自然を満喫する旅でした。お弁当もスタンバイ。カウントダウンあと4日かな?子供は今日は学校です。

  • 05:35  @ikahaha おはです!入学おめでとう!(^。^)  [in reply to ikahaha]

  • 05:36  今日はかな関西もり暖かそうだなあ。

  • 08:18  今日は始業式の前の先生の離任式ということで、学校は10時過ぎ終わり。娘はそれから学童、兄はいったん戻って来てどうするかな…毎日がまだパターン化しなくて親も気を揉む〜

  • 08:22  昨日到着したルクエで、ジャガイモと玉ねぎを蒸してみた。電子レンジだからすごく簡単&ほくほく。ハムと合わせてゴマ味噌マヨネーズで食す。これは今後も使えるぞー(^。^)

  • 08:29  親も試され中だよ。楽天的な私だけどまだまだ〜(>_<)RT @keity: そうだね〜気を揉むよね。でも、それだけいろんな局面への対応力がついてくるね、きっと。RT @llcafell 毎日がまだパターン化しなくて親も気を揉む〜

  • 08:31  @jinzya まだシンプルな野菜の蒸し物作っただけですが、レシピ開発&調査でWMの神器にすべく精進しますw  [in reply to jinzya]

  • 09:03  きょうの晩御飯。うすあげとえのきと大根葉の味噌汁、青梗菜とソーセージの卵入りあんかけ。にんじんともやしとツナのナムル。蛋白質少ない?

  • 09:10  娘から「家出るよーいってきます!」の電話。私も携帯から同時にかけてて2、3回繋がらなかったw

  • 10:09  レポートレポート!まだ1回ですがかなりよさそうですー。野菜の甘みもよく出てるしこれからもいろいろトライ予定〜RT @mikaponta: @llcafell ルクエ、つかえそうですね。新じゃがと新玉ねぎの美味しい季節だから、素材の味が楽しめそう(*^_^*)

  • 10:34  アンチエイジングは初耳?wRT @iwanabehisayuki: コーヒーは1日3杯でアンチエイジングだそうです(笑)RT @10cho3: 本日朝のコーヒー。1杯目です。今日も一日頑張ります。 #coffeejp

  • 10:47  息子から電話「今学校帰った〜友達と遊びに行くー!」と元気な声。お昼に一旦戻ってまた行く予定らしい。お天気でよかったぞー

  • 11:10  @wineMwine そうそう、育ち盛りには・・・って感じだよねえ。息子には何か追加してあげようかな・・・w  [in reply to wineMwine]

  • 11:12  男の子は、その場で集まって遊ぶから勝手が分かれば大丈夫かな、とほっと一息ついています。良かった(^^)RT @torahaha: 学校始まったら友達との付き合いも密になってくるから放課後も大丈夫かな? RT @llcafell: 息子「今学校帰った〜友達と遊びに行くー!」

  • 11:14  では大手を振ってヘビーに今日もコーヒー飲みますwRT @iwanabehisayuki: 昨日テレビでやってましたwwRT @llcafell: RT @iwanabehisayuki: コーヒー1日3杯でアンチエイジングだそう(笑)RT @10cho3: 本日朝のコーヒー1杯目

  • 11:52  同意同意!RT @ten_carat: 「幼児期に子どもが五感を働かせて思い切り遊ぶ経験は、親が『将来役立つスキルや能力』と思っているもの以上に生きる力を育む。ぜひ親も一緒に砂遊びを楽しんでください」(4/5朝日:砂遊びに関する記事より)#hoiku #wmjp

  • 12:22  3杯以上10杯未満なら入ってます〜ありがとうございます!たぶん6,7杯@1日あたりRT @10cho3: でも10杯とかは飲み過ぎ。これもテレビで RT @llcafell: では大手を振って今日もコーヒー @llcafell @iwanabehisayuki @10cho3:

  • 13:05  イケメンとは聞いていたが5物ぐらい天から与えられてるよなーRT @koguma3_3: やっぱりすごい人だったんだ〜 RT @tadashimo 世の中つくづく不公平にできていると実感。 RT @claramsm: 山崎大地さん http://ow.ly/1uXt1

  • 13:07  ぎゃーRT @oreirei: コーヒー飲みすぎると 胸がちいさくなるとか。。。RT @lib65 いいこと聞いた! RT @llcafell: RT @iwanabehisayuki: コーヒー1日3杯でアンチエイジングだそう(笑)RT @10cho3: 本日朝のコーヒー1杯目

  • 13:10  RT @sasakitoshinao: 日経BP、大丈夫か。/ 日経BP社の当期純損失は「76億6700万円」だった (f/x [エフエックス] ITメディア・タンク) http://www.fx-it.com/blog/2010/04/bp766700.html

  • 13:38  説得力あり・・・RT @oreirei: ネスプレッソでコーヒーを楽しむのが大好きなのでショックhttp://bit.ly/cUk9HURT @llcafell ぎゃー @oreirei: コーヒー飲みすぎると「胸がちいさくなる @lib65 @iwanabehisayuki:

  • 14:18  お互い頑張ろう!でも女の子は外遊びばかりじゃないから対策がまた違いそうだね〜RT @kikunosuke668: 4年生になっていわゆる「鍵っ子」となる娘(9)のために今ようやくセコムにキーカードの追加発注した。 #wmjp #mamajp #papajp #kodomo

  • 16:19  クライアント帰り、一駅歩いてます〜。気持ちいい風(^。^)

  • 16:35  列が少ないので堂島ロールも道すがらお買上げ〜

  • 16:59  NHKのためしてガッテンでねじの秘密やってた内容だよ〜(^。^)RT @torahaha: ねじはつよくしめるほどゆるむ。はずれなかったときねじをたたく。->先ほど送られてきた息子からのメール。ニーチェより難解www

  • 17:07  娘、学童から帰宅連絡。兄の姿は見えないらしい…ったくどこで遊んでるんだ〜!

  • 17:53  懐かしい〜まさにそのタイムテーブルだった!RT @chestnutmama: 1歳と2歳。18:30お迎え、20:30お風呂、21:00寝かしつけ&寝落ち、2〜4:00起きで片付けと洗濯、園の用意。毎日限界RT @reinarration タイムスケジュール #wmjp

  • 18:04  本もロールケーキも買った。とほほんRT @tiitton: ケーキをがまんして本を買った。

  • 18:07  むむむ納得RT @YoshitoHori: 愛情の反意語は、無関心、もしくは憎悪。厳しさの反意語は、優しさでなく「緩さ」。マトリックスの中で一番いいのは、愛情を与えながら厳しくする事。愛情を伴う緩さは過保護です。無関心な厳しさは子供を心的に苦しめ、無関心な緩さは子育て放棄。

  • 18:45  このリスクを避けるため、Web系会社はすべてのやりとりメールに今までの履歴を列挙。最後には一通が恐ろしく長くなるけど、確かにリスク回避〜RT @kikunosuke668:仕事で頭に来て呆れた。言った言わない”ほど不毛なことはない…紙かメールで証拠残しとくべきだった。 #wmjp

  • 18:46  懐かしい風景(^。^)RT @tiitton: 夕闇にコウモリが乱舞。春だなあ。

  • 21:08  小4息子、学童なしでもサッカーとDS(時間制限あり)で友人数人と楽しく過ごした模様。お風呂での妹との会話が明るい。その調子だ〜

  • 21:14  2人小学生になると、学童弁当期間以外は普通になりましたー(^。^)RT @kupupi: うちは下が小学校三年位? RT @chestnutmama いつになったら思う存分寝られる RT 21:00寝かしつけ&寝落ち、2〜4:00起きで片付けと洗濯、園の用意。毎日限界 #wmjp

  • 23:08  @funfung @kupupi @chestnutmama @azumizu 日中は小学生に上がるとキツイですよね。親がフォローすることが多すぎて。夜は寝られるという意味でツイートしましたー

  • 23:10  子供たちはわやわやと明日の用意やらなにやらで賑やかにしながら10時就寝。やっぱりいつもより遅いかな?明日始業式。クラスと先生が決まります。兄は一人で過ごすことにも少し慣れたようでやっと一安心、かな。

  • 23:12  最寄り駅について電話すると、息子「墨汁買ってきて〜」娘「学童で勉強するドリルなくなったから買ってきて〜」そして私は図書館で予約本のピックアップ。ぜーんぶまわって家まで15分。職は遠いが後はすべて近くで便利なのはありがたい。

  • 23:25  さーて一段落。お風呂入って寝ます。今日のお風呂のお供はiPhoneではなく「みをつくし料理帖:想い雲」この時代小説にはまって1日1冊です〜。それではおやすみなさいー


  • Powered by twtr2src.


    llcafell at 04.07

    Comments
    Post a comment







    Remember personal info?