my tweet:0504

それから、私は今回の旅の目的である金比羅さんへ。今ちょうど修復から戻ってきている若冲の花と、2年前ぐらいに琴平に来たとき、東京巡回中で見られなかった丸山応挙の虎を一挙に見られる「若冲百花繚乱」展を見るため。到着すると暑い上に人が多くて700段の階段を登るのは休み休みだったけど、とりあえず頂上まで子供たちと登り、おみくじ引いたり遊んだあとで美術展へ。ツイッターでも書いているけど、美術館で人だかりの中を見るのではなく、あるべき古刹の中で、これだけの人なのに中はまばらで静かなところをゆっくり見られたのは本当に良かった。若冲の花は奥の間の四方の襖を彩るさまざまな花で、枯れた葉なども忠実に再現しながらも何か自由さを感じさせる空間。ぐりと一緒に何の花かあてっこしながらしばらく畳に坐って暗さも含めて雰囲気を楽しんだ。行って良かった〜。応挙も有名な水呑み虎も八方睨みの虎も何回も心行くまで眺められた。満足。
その跡渋滞につかまり結構大変だったけど、2泊キャンプの割にはかなり私的には充実した贅沢な旅でした。キャンプとの向き合いにも慣れてきたからかもしれないなあ。美味しいものも結局は琴平でしこしこのうどんぶっかけを食べたぐらいで、あとはキャンプ食なんだけど。結局贅沢が続くとありがたさに麻痺しちゃうからこのぐらいがバランス的にいいのかもしれないなあ。




