TOP >> DAILY BLOG >> my tweet:0506  

  2010-05-07 ‖Fri‖   

go this category!

  my tweet:0506

写真はキャンプくつろぎアソート。残り写真でGWを偲んでます。でも今日明日でまたお休み。やっぱり休み明けはしんどいなあ〜。

ぐら、塾から出てきたら晴れ晴れとした顔をしていた。定期テストだったけどそれなりに出来た手ごたえがあったみたい。良く頑張ったね。親としては「知ることと考えること」を好きになって欲しいと思う。知ること・考えることで普通の生活がより深くなって味わいぶかくなって、楽しくなって魅力的になる」と思うから。たったひとつのりんごを見てもそれをりんごだと認識するだけじゃなくて、いろんな方面の知識を頭の中で総動員して「見る」みたいな。同じ環境でも受ける方の深みによって何気ないことが輝くというか。うーん伝えるのが難しいけれど。

  • 08:17  同意〜!会社出るの楽しみRT @rypo_ppo: 盛り沢山の休みが終わったわけだが実は仕事に向かうのが楽しみだったりしてる通勤電車なう。オンにする時間、心地いい!オンが先に待ってるからこそオフを余すことなく満喫できるのだろうしそんなオフあってこそのオンヘのワクワク#wmjp
  • 08:18  おはようございます。娘相手にギリシャ暴動を説明する朝からスタート!
  • 09:14  保育園時代は朝の出発挨拶はほっぺにチューで、小学生になったらぎゅーしてたけど、最近小4息子がやってくれるのもあと1,2年だと毎日思ってしまう。
  • 11:55  繋がった!凄い〜RT @1995consultant: 迷走する両立支援の著者の萩原久美子さんからお電話いただいたなう。ツイッターでの盛り上がりをご報告し、できたらお会いして議論したいとメールしたら、直接お礼を言いたいと!
  • 12:10  昼〜。午後イチからミーティング。突然トップギアじゃなくて良かったよ。仕事。
  • 12:21  @kawa1020 巣立ちの第一歩なので、感傷的になっちゃってるんですねー。たくましく羽ばたいてくれることは嬉しいのですが・・・。本当に毎日思う&本人の前で口にだしてますw  [in reply to kawa1020]
  • 12:28  @dainahayata はじめまして〜!3歳の頃の娘は自分のほっぺにされるのを嫌がり、自分で親のほっぺにチューしてましたw男同士はスキンシップそろそろ難しくなるころですよね〜。  [in reply to dainahayata]
  • 12:28  @dainahayata いや、奥さんとのチューも決行してらっしゃるのは素晴らしいですね。ちょっとしたことなんですけど。  [in reply to dainahayata]
  • 12:30  @rypo_ppo ペース戻しつつありますー。確かに仕事は暇より忙しい方が充実感ありますよねー。必要とされてる感というか、時間が早く過ぎる感覚ですよね(^^)  [in reply to rypo_ppo]
  • 16:54  息子、久しぶりの塾にして初の定期テスト。GW中遊ん出ばっかりだったけど課題はこなしていた。キャンプのランタンの下でもやっていた・・・。息子ながらあっぱれ、このこつこつさはダンナ譲りだ・・・
  • 17:00  娘はしっかり要領だけの私の血を継いでるわよんwRT @wineMwine: 小4で男子で、こつこつ勉強、って・・・ホントすごいよねえ☆要領だけで生きてきたわが夫婦からは、そういう羨ましい子どもは生まれませんでした。RT @llcafell: 息子、このこつこつさはダンナ譲りだ・・
  • 17:18  微笑ましい・・・お母さんは大変だけど。ご苦労さまです(^^)RT @sayakaeru: 暑くても 不安定でも だっこがいいの −−赤子心の句(母代筆) 今日も絶賛ダッコオアクライ。
  • 17:21  @mikaponta 男の子はやる気になると凄そうなんですけどね・・・。うちはこつこつ型なだけでやる気はイマイチぽい。ほんと、難しいですうまく仕向けるのは。あ、私も本は読んでましたw  [in reply to mikaponta]
  • 17:52  イェ〜イ!\(^o^)/RT @yuriuri: 明日行ったらまた休みーイェ━━━━━ヽ( ゜Д゜)人(゜Д゜ )ノ━━━━━━イ!!
  • 17:56  @yuriuri へーっい!(ー ー;)  [in reply to yuriuri]
  • 18:13  やられたっ!RT @kadukimoon: RT @mmmako: @toccotocco @tiitton @sorarium @siphon_g このアイデアはやられた。正しい5円切手の使い方だよね。:天気のいい日にはかわいい請求書を http://bit.ly/cavbxv
  • 21:28  くつろぎタイム。娘は母の日のプレゼントを作ってる模様
  • 22:41  図書館から返却催促のきてた、TORAY元取締役佐々木常夫さんの自伝「ビッグツリー」読了。
  • 22:42  浅い知識では子どもの面倒を見るため定時に会社を出ながら昇進を果たしたぐらいだったけど、実は長男が高機能自閉症、奥様が肝臓が悪く入退院を繰り返し、最後には鬱病を併発、自殺未遂と壮絶な中での定時帰りand子育てだったことが判明。
  • 22:46  それはビジネスへの熱意を捨てず会社を定時で終わらせる工夫を怠らず、楽天性を持ち強靭な精神力を持ったビジネスマンの自伝だった。世の言い訳残業オットたちに読ませたいよ。
Powered by twtr2src.

llcll@MOBILE at 05.07

Comments
Post a comment







Remember personal info?