というより私がおせっかい過ぎて厳しすぎるのかなあ。悩む。
写真は昨日の滋賀近代美術館ショップで買ってきた、下敷きみたいなうちわとエッシャーの3Dスコープ。エッシャー大好き。
あああ、こうやってよそのお子さんの様子を見ると客観的に考えられるなあ。ベースが出来ているから、中受するならすると現実味を帯びてきた時に実感したらアクセルめちゃくちゃ入れそうだよね息子くん。
ジョギング!今日は2キロ走るだけ、今日は2キロ歩くだけ、とかハードルを下げるのはいかが?私も毎日「うーん物足りない」くらいで止めることで続くようになったからさー参考までにっ!^^
うむむ、自分が小学校5年生のときにどうだったかな〜と考えると
やはりそれほど計画的には出来なかった気がする。
でも親が口やかましく言うと、分からないところの説明含めて
自分で考えることをしなくなるから、それもまずいなあと・・・
まあ、本人のやる気が出るのをじっくり待つしかないね。
でないのであればそれはそれでぐらいにしとかないと・・・
ジョギング、ありがとー。やり始めたら大丈夫なんだけどやるまでがw
昨日は頑張ったよ〜