きょうのできごと:0213
雨。今日は午前午後とぎっちり仕事予定だったからあっという間に早く終わっちゃった。またバイオリズムが眠い周期らしく、ぐりとこたつでふたりでご飯食べてる間にうとうと。それから起き出して塾帰りのぐらに夜食を出し、その後半身浴しながら「
センス・オブ・ワンダーを探して」読了。福岡伸一さんは「生物と無生物のはざまで」からAERAの連載まで結構目を通している。今の仕事じゃなければこんなことに興味があったからというのもあり。阿川佐和子さんとのくだけた対談なんだけれど、福岡氏の幼少期、子どもの頃が立ち上がってきて面白かった。子どもの頃の虫好きな孤独な少年。でも巻頭に出てきた石井桃子の言葉「子どもたちよ。子ども時代をしっかりとたのしんでください。おとなになってから、老人になってから、あなたを支えてくれるのは子ども時代の「あなた」です」に感銘。過去にも聞いたことがある。その時の自然の中で友人と、そしてひとりで遊んだ幸せな記憶が、確かに今の私の心を支えていると実感できるから。
写真は某料理サイトの名刺。名刺に「私の好きなレシピ」が印刷されている。好きな本、好きな趣味と同じく好きなレシピにも、その人が立ち現れていいなあと。
Powered by
twtr2src.
■ llcafell at 02.14 ■