子どもたちの家庭訪問。ぐらは時間を書いた手紙「えっもらってない」「そんなん、来る日の前に渡さない訳ないやーん」と押し問答しつつ、妹の日と一緒だから当日先生に確認して私にメールをもらうことに。小学生男子極まれり、だねえ。どうにか早めに仕事仕舞いして半休で帰ってくる途中に聞くと、ぐりの時間から想定する時間より1時間も早い!でもどうにか間に合いそう。良かった。
どちらの先生も女性で印象は明るくてベテランなイメージ。特に問題なく和やかに玄関先で立ち話。ぐらは「真面目できっちり取り組む」印象、そしてぐりは「しっかりしてて授業も集中して聞いてる優等生」イメージらしい。ふーんやっぱり家とは違うな。まあ、それでいいんだろうけどね。あと今まで逃げ切ってここまできたPTA、グラ最後の学年でくじ運発揮して活動は在宅が主になるベルマーク委員に。やったー!
春やっと本番という感じで、この空いた時間を有効活用すべく冬物洗濯やクリーニング出しなんかも。夏物のパンツ出したらありえないぐらいサイズが合わないので、急ぎベーシックなのを3本調達。体重はそれ程減ってないけど明らかにサイズダウン。独身の頃よりウエストが締まったぞ!あとは実家顔出ししてぐりに算数教えながらおしゃべりなど。明日はクライアント直行なのでもろもろ持ち帰り。資料が重かった・・・。