TOP >> DAILY BLOG >> PTA参加  

  2012-05-02 ‖Wed‖   

go this category!

  PTA参加

s-imori20120429.jpg 写真は自然公園でやってた「イモリすくい」。ダンナ曰くイモリは里山ではそれほど珍しくないらしい。人気でした。下の写真はぐりの植物の観察日記。「私体育はできるけど絵はだめやねーん」と言ってる。少しマンガっぽいかな?

月曜日はぐらの塾は通常どおりなのでのんびりの日。なんだか曜日感覚がなくなってくるな〜。暇だと騒ぐふたりと午前中は図書館。行くと借りるんだけどやっぱり息子は「怪談レストラン」シリーズとクイズ本、娘は歴史マンガ系と動物がらみ。なかなか物語に手を出してくれない・・けれど、こればかりは「趣味」だから強制はするまいと心に決めている。それでもぐりが、学校の「おはよう読書」で、家にある本からリンドグレーンの「はるかな国の兄弟」を持っていきなんとなく嬉しい。自分が図書館で何度も何度も小学生時代に借りた本。懐かしくて買って持っていた本だけど。

ぐら、塾から1回目の合否判定テスト戻ってくる。想定内。特にいいわけではないけれど「このくらいかな・・・」という中学校についてはB判定。今目標を持ってがりがり時間を割いているとはとても言えないから、本人の自覚を持ってきたら照準としてはいい感じかなあとも思う。ま、ダメなら公立で問題なし。引き続き様子見。

次の日は休みで小学校へ。PTA総会ー授業参観ー懇談会という1日拘束の日。PTAはぐらの最後の学年で希望していた「ベルマーク委員」にひっかかり、ほとんど在宅で参加できることになった。その説明。要するに集まったベルマークの仕分け集計なんだけど、どうやら報告書はエクセルファイルになっているので早速ファイルをもらうことにする。他のお母さん達は要望なし。やっぱり仕事か何かで接してないとそうなるんだね。そこに優劣はないけれど、このあたりはフルタイムで働く母親が少ないからそれを垣間みた気がした。

そのあと参観に顔を出す。ふたりとも国語でぐらは漢文「春宵一刻値千金」とかやってる。みんな体大きくなってるな・・・。まだそれほど大きくないぐらが気にするはずだわ。ぐりの先生は年配の先生で少し考えが一定方向に定まりすぎの気もしないでもないけど、良い先生だし、ぐらの先生は程よいベテランで対応もきっちりしている当たりの先生だと見た。明るくて社会的。これなら安心かな。

そのあと、昨日夜遅くまで起きていて2時間睡眠なのが祟って落ちるように昼寝。子供たちは早々に帰ってきて、友達と高機能な水鉄砲やらサッカーやらで夕方まで遊びつくして帰宅。うーむ、ぐらの「受験するから努力する」自覚はいつに形成されるのやら〜。

  • 08:22  おはようございます。野外に出ると疲れるからか、10時からいままで ぐっすり。よく寝た〜
  • 13:02  トマトクリームソースぐつぐつ
  • 14:03  子供らふたりと図書館。息子はクイズ系、娘は歴史系マンガ、私は芸術新潮とベクトルバラバラ〜
  • 14:07  でダンナは何やら勉強してる。過去問解いてマーカーで線引き。私は勉強するとき一切マーカー使わなかった。
  • 19:41  @rinanon 私がTSUTAYAに行き、実母とバッタリ会ってお茶して帰ってきたら留守番娘が「パパ遅いって怒ってたよ」とw  [in reply to rinanon]
  • 19:42  明日は会社はお休みだが授業参観、懇談、PTA総会とギッシリ感満載〜
  • 19:44  今日の晩御飯、ほうれん草入り水餃子スープ、実父掘ったタケノコ若竹煮、エビと枝豆豆腐の胡椒炒め。
  • 20:39  @otabonmama ありがとうございますー。実母からも今日そう言われました(^。^)  [in reply to otabonmama]
  • 22:09  息子塾から帰る。合否判定1回目は母の予測通りな感じ。まあだいたいの照準はついたかな〜。
  • 23:09  TSUTAYAに行ったら私が観た単館系映画「biutiful(スペル間違いにあらず)」もうDVDになってた、早いなー。でもDVDレンタルに出てこないマイナーなのもあるから、やっぱり「ビビッ」と来たら観るべきなんだろうな。一期一会。
  • 23:11  もう一度じっくり観たいから新作外れたら借りよう。
  • 23:16  くー4月最終日走れず。100kmに1km足りず残念〜。代わりに筋トレした。こちらは週1ヶ月継続。
  • ----------------------------
  • 07:50  おはようございますー。天気回復でおとといからの冬ものの布ものを激しく洗濯〜!昼前から夕方まで小学校にいる予定。
  • 07:52  @sawa38 おはよー。あ、うちも判定いい訳じゃないよ〜(^。^) 多分父母のDNA持ってるならここまでぐらい追い込めそうという根拠なき照準w  [in reply to sawa38]
  • 08:01  @kawaaki うちもお休みですー。ほっておいたら何も勉強しなさそうです!  [in reply to kawaaki]
  • 08:06  そして学校行くのにクロックス履いて出て、笑いながら戻ってきたサザエさんな息子。
  • 11:07  @torahaha トラハハさん、ももクロ知ってます?仕事の会議の提案で出てきて私さっぱり分からず(。-_-。) 仕事がらみはもすこし詳しくないといけないんですけどね…  [in reply to torahaha]
  • s-sankan20120501.jpg
  • 11:10  PTA総会開始〜
  • 12:02  @mimi_rider でてないにきまってますやんw 今回ベルマーク委員就任〜  [in reply to mimi_rider]
  • 13:07  お次は授業参観ー
  • 13:24  小6漢文やってるぞー。春宵一刻値千金。
  • 13:46  息子の担任の先生は「教科書のその先」を教えてくれる先生みたい。興味広がる時期にいい先生だな…
  • 13:54  後ろの自己紹介に貼ってあった少6息子の夢、「自動車で世界一周」初見(◎_◎;)
  • Powered by twtr2src.

    llcafell at 05.02

    Comments
    Post a comment







    Remember personal info?