天満橋あたりのジョグステーションで待ち合わせ、総勢7人でランウエアに着替えて朝8時半ぐらいに開始。大阪城をぐるっとまわって、今が盛りのバラ園を通り中ノ島公会堂から折り返して、また大阪城の周りをぐるぐる周回するコースでのんびり走りました。前青梅マラソンを走ったときに泊めてもらった友人も東京から参加。近況をおしゃべりしながら前半1時間は楽々ペースだったけど、最後30分は喉の渇きが尋常じゃなくて足も棒のようになり、それでもどうにか2時間完走。私は18kmぐらい。もちろん2時間走ったのは初めて。川沿いやお堀の周りを走るのは、他にも沢山のランナーがいたし景色もよく風も気持ちよかったです。
シャワーを浴びてすっきり着替えて場所移動、「ブルディガラ」でランチからの友人も参加。イタリアンランチ&ワイン飲みながら子どもを持つ母親の話題とかしゃべりまくり。楽しかった〜。1ヶ月に1回定例にするといいかも。
そして私が留守の間、ダンナも朝2時間25km峠走して昼からビール三昧、子どもたちは午前中楽しみにしていた地元の科学教室に参加して入浴剤を作ってきた。昼からは遊んで夜はぐらは宿題のだしまき卵作りと野菜炒め作り。ぐりは昼間友達と行った学校のバザーで、お小遣いから小さなカップケーキ型の針刺しを買ってきてくれていた。
それぞれ充実の休日。あ、ぐらは塾のテスト直しと宿題が遊びにかまけて間に合わず私に雷落とされました。