TOP >> DAILY BLOG >> 子どもたちとDID  

  2013-03-18 ‖Mon‖   

go this category!

  子どもたちとDID

did20130317.jpg
「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」の神戸ショウケースに息子と娘を連れて行ってきた。東京で体験したのが私にとって新鮮な体験で是非子供たちにもさせたいなあと思っていたんだよね、五感を開く感覚。関西で出張ショウケース決定を知ってすぐ申し込み人気で即完売のところをどうにか朝早い回にもぐりこみ成功〜。

簡単に説明すると、知らない人どうし8人でチームを組んで真っ暗闇の中に入っていろいろな視覚以外の嗅覚、味覚、触覚、聴覚を楽しむワークショップ。案内人は視覚障害者の方で、みんなニックネームで呼び合いながら声をたよりにあちこち移動し、草の匂いや触感を楽しんだり、丸太の橋を渡ったり真っ暗闇の中でベンチに座ってティータイムを過ごしたり。ショーケースなので体育館に場所をしつらえていたからか、東京の常設の方より簡略化した感じだった。だけど暗闇で経験する対象自体が違うから2回目の私も楽しめたかな。

ぐりは説明したときは娘が「そんなん暗い中怖いなあ...」と不安げだったのだけど、みんなが親密に声掛けしていろいろな体験をするのに混じってとても楽しかったみたい。真っ暗闇で手に触ったフラフープを回してチームの人たちから拍手喝采もらっていた。(音で連続して回せていたのが分かるから)ぐらは塾でこの体験のエッセイを読んだとのこと。茂木さんか誰かのエッセイかな?感覚を開く体験、大人になっても記憶に残っていれば嬉しいです。

それ以外は卒業式を目前に子ども関係の雑事を。ぐらの散髪や卒業式の服の買い物など。けっこうぐりは土曜日に習い事が集中しているから忙しい。そんな中「何か作りたい!」とのご要望に答えてホットケーキミックスでバナナパウンドケーキの作り方を伝授。2本焼いて1本は私の実家へ差し入れしてた。食べると簡単な割にかなり美味しかったです。ぐらは時間を惜しむように友達と遊びに出ていた。机に座る習慣がつくのか少し不安だけど、こういう時間は大きくなって自分を支えてくれる宝物だしね。細々言いたいことを我慢我慢。進学する中学校の制服や鞄も届いていよいよ家族に春モードがやってきた感じです。

そして私はやっと週末から走り始めた。一応4ヶ月後にハーフマラソンを走るプログラムを入れたんだけど、結局5ヶ月のブランクと体重のリバウンドで0とは言わないまでもまた20%ぐらいから経験値積みなおしという感じが痛いです。

  • おはようございますー。寒い。卒業式まであと1週間。朝走ってるダンナが桜が咲きかけと言ってた。 posted at 08:24:14
  • @rinanon 今日卒業式?おめでとうございます!1週間後息子がその台詞を言ってくれるかは微妙^_^ posted at 08:26:24
  • @momokoumom 図々しさは強さ、分かります!うまく絶妙の可愛げでコーティングする技が欲しいな〜 posted at 08:39:00
  • @mikaponta @torahaha 逆に父親が教育熱心な家庭もありますよねー。その場合母親は日々のお世話に徹するみたいな。ま、褒めるのは両方でもいいかもなあ… posted at 08:41:07
  • 昨日ダンナが買ってたサンデー毎日。奈良出身の私は京大入学者数、西大和が東大寺を超えたことにビックリ。まあ、学部の内訳に違いはありそうだけど。 posted at 09:11:32
  • 私が高校生時代は0時間目から7時間目まであるスパルタ学校みたいなイメージだった。まあ賛否両論あるとしても一部の天才を除いて、勉強はやった「総量」なんだなあと改めて思う。 posted at 09:18:06
  • @W0lfi 地頭はあるよね。まあセンター1位なんて人は天才ですから^_^ 男性は序列的に大学選ぶ人多いけど、女性は逆に社会に出てもいろんなファクターが影響するから選択肢は広いかもね。しかし確かにカッコいいな。 posted at 09:24:42
  • @W0lfi 大学はいるまでは偏差値切り序列のモノサシ強いけど、社会に出たあとはたくさんのモノサシのひとつだしね。と理解しながら今のモノサシで頑張れる学生が最強かな〜。しかし奥さんが都市伝説の持ち主だと、ダンナさんは逆に序列系思考の人はしんどそうだなあ… posted at 09:47:08
  • @mimi_rider みみちゃんスーツないんだっけ? posted at 10:13:48
  • またMROC出てきたな posted at 15:38:30
  • そして今日の歴史館は安倍晴明。京都の神社行ってみようかな。 posted at 20:17:21
  • ------------------------------------------
  • @karika7 かりかさん乗り切って!応援〜 posted at 08:24:35
  • へー。こんな言葉があるんだ。RT @shinmeikai_bot: しゅんきはつどうき【春機発動期】〔「春機」は色気の意」〕思春期。(新明解国語辞典:第6版) posted at 08:25:18
  • @giraffe_gp おめでとうございます〜。高校生になれば大人の階段のぼるよね。皆さんの中学生男子反抗期ネタに怯える日々なり… posted at 08:32:52
  • 35歳で消滅…(´Д` )RT @ponko4: ↓10年で、容色が衰える限界年齢が3歳下がっとる。「若いほうがいい」圧力は進行してるってことかしらん。すると2013年現在の限界年齢は…bit.ly/YuSGbu posted at 08:39:41
  • ホワイトデー。ダンナはホワイトデー自体に興味は無いが義理固い男なのでやはり買ってきた。私の好きなフリーズドライイチゴのホワイトチョコがけ。 posted at 08:40:30
  • 娘は本命なしで幼なじみや女友達の兄弟に配ってハイリターン。ひとり父と生チョコ作ってくれた男子がいて私の評価ゲット(^。^) posted at 08:46:00
  • そして息子「今日なんの日か知ってる?」「知らんでー」って塾の女の子からもらってたやろ!母フォロー週末に発動しなければ… posted at 08:48:28
  • @ckazmy 1週間5000万です… posted at 15:55:21
  • @ckazmy そうですねー。それも入り口のジャックだけの金額で中の企画に多分またウン千万… posted at 18:07:28
  • ----------------------------------------------
  • おはようございますー。ダンナ子どもは習い事で出払い家事中。買ったベーグルにクリチでmgmg。ベーグルうまーい。私の中の1番のお気に入り。 posted at 09:36:24
  • 遅れた息子のホワイトデーお返し調達に娘を派遣同行〜。これで安心(^。^) posted at 10:57:19
  • 息子は遊びに出てどこにいるのやら。娘と買い物してきて、娘はパウンドケーキ作ってる。私は夕食準備までのんびり。活発なのに意外にちまちま作るのも好きなんだな娘。 posted at 16:24:17
  • Just completed a 5.02 km run - 自分が走るのに重いw😣 rnkpr.com/a2ludge #RunKeeper posted at 19:48:36
  • -------------------------------------
  • おはようございます。いい天気。朝から出かけるから子供たち起こさなくては。 posted at 07:44:04
  • 体験終了ー。子どもたちも楽しんでた。息子は塾テキストでDIDを取り上げたエッセイ読んだことあるらしい。 instagr.am/p/W8Skc0zCO_/ posted at 11:37:56
  • 私の卒業式のワンピース調達してお茶。 instagr.am/p/W8vK8gTCC1/ posted at 15:45:15
  • @sawa38 キーボード打ってるのは休日出勤か!お疲れ様〜(´Д` ) アウトレット行ったけどあまりの人混みに一軒目で調達、退散だよ。どこが不況なんだか… posted at 15:51:35
  • @sawa38 あ、私もワンピースの上は会社ジャケットだよ〜。春用にシャカシャカ薄手コートも買った。購買行動一緒(^。^) posted at 16:05:00
  • ダイアローグ・イン・ザ・ダーク。たくさんの子供に体験してもらえるよう春のバージョンは小学生2500円が500円だそうです。お勧め〜 posted at 16:31:50
  • 遊びに出てた息子がサッカーボール取りに帰ってまた出て行った。 posted at 17:17:45
  • Just completed a 6.00 km run - 雨降ってきた(・ω・) rnkpr.com/a2m14jp #RunKeeper posted at 19:52:19
  • 大人のアニメタイム、角田光代の「人生ベストテン」面白いじゃない! posted at 22:57:21
  • 山田詠美の回見たかったなあ… posted at 22:59:00

llcafell at 03.18

Comments
Post a comment







Remember personal info?