昨日の筍は全部新鮮なうちに使って筍尽くし。えぐみもなく美味しかった。
さて、昨日はぐりの家庭訪問。昼14時からのところを先生にお願いして17時にしてもらい仕事を一段落させてから帰宅。階段昇ると知らない人が立っている・・・やっぱり早めに到着した先生でした。若い女性で落ち着いているタイプでひとしきり玄関先で話。「しっかりされています」というどの先生からも頂く言葉をまたもらい「親も頼ってます」と返事。すぐに学年での4泊5日のキャンプ合宿もあるのだけど兄の写真を見て「行きたい行きたい」というぐりには何の心配もないという感じ。先生が「お兄ちゃんが受験したから私も頑張りたい」と言ってましたよと言われ、そんな風に感じてるんだなあと。
そして5年生に入り塾の算数が本格的に難しくなってきた。ぐらの教訓があるからけっこうマメに進捗チェック、教えてあげたりするようにしようと。でもこの時期から勉強に追われるってのも本意ではない・・・と相変わらず親の私がブレブレだなあ。受験させると学校そのものに入ればいろいろ手厚くて「こちらにして良かった」と思うのだけど、それまでの凄まじさが分かっているだけにやっぱり徹せないなあ。甘いんだろうか・・・。