まったく知らないイベントで、ダンナ仕切りでしたが総勢800人のかなり大きなイベントで馬は30頭、沢山のお神輿やいろいろな南北朝時代の風俗を近くに観察できて結果楽しかった〜。ぐらは水干着て顔立ちもあってお公家さんチック、ぐりは鉢巻をきりりと締めて薙刀持って親の欲目だけど凛々しくて良かった〜。暑い中着物何枚も重ねて練り歩く横に付き添って、やれ水分補給だの冷えピタを衿に貼るだの世話しながら歩くこと4時間、本当に疲れた〜。
ハーバーランドや元町商店街、新開地なんかがコースだったんだけど行く先行く先人が沢山集まって写真に撮られる。あちこちでおばあちゃんたちが童武者、童侍女が通るときは子どもってのもあって「可愛い可愛い」と声を揃えて言ってくれてた。見るほうも楽しいけれど出るのも楽しいという初めての経験でした。
私的には今三宮で一番ホットと言われているカフェやこだわりのお店が密集しているレトロな通りを歩いて目星つけられた。今度行ってみよう〜。