学園祭見学

そして私は娘のアテンドで某女子中高の学園祭を見学に。成績的にちょっと分からないけれど、いろいろ通える範囲で見に行って本人のモチベーションに繋がればいいかなという今回は軽い気持ち。伝統ある学校で庭や校舎の歴史があって落ち着いて美しいこと。緑の多さも良い感じだなあ。学園祭自体は「女子的」だけれどもみんな楽しんでいる。ちょっと女子的ではじめは気乗りしなかった娘、学校紹介で学年のチアの素晴らしさや絆の固い様子をファッションショーに見たりして、どうやらその雰囲気いいなあと思ったみたい。「共学がいいなあと思っていたけれど、女子高も男の子の目を気にせず楽しそう」と視野は広がった感じ。まあ連れてきたかいはあったかな?
その後兄の学祭をはしごする予定だったけれど、夕方から塾が入っていてとても間に合わないことがわかり、最寄のコーヒーショップで塾の宿題がてらゆっくりと。そのあと塾まで送り届けて帰宅。慣れないところにいってあちこち移動して陽の光を浴びて、親の私はけっこう疲れました。。。
