ピアノ発表会
ピアノ発表会無事終わりました。ふたりとも本番ではそれ程あがった風でもなく、自然体でゆっくり打鍵して落ち着いて弾けたかな・・・。記録のためにぐりは湯山昭の「ポップコーン」ぐらはカヴァレフスキーの「ソナチネ13-1」。検索するとふたりより小さい小学生がバリバリにピティナのコンペで弾いてたりするんだけれど、息長く続けていくことのほうが楽しむには大切なんだよね。。。と今の年齢になって理解できる真実だったり。
その日は午前中発表会で、ぐりはすぐに昼から夜9時まで塾の春期講習へ。アイドル並みの忙しさだけど日曜はフリーなので頑張れと送り出す。その後、私は午後の発表会のトリの男性が私が最後の発表会で弾いた曲を弾くとプログラムで見て、近いので聴きに行った。昼からは中学生高校生が多くて聞き応えのある演奏が多かったな。そしてそのトリの男性は高校生ぐらいを想定してたら、サラリーマンっぽい眼鏡のひょろっとしたスーツ姿の男性だったので少し驚き。演奏は上手かったよ。
日曜日はダンナ出勤で家でのんびり過ごす。ぐりが2回目のチーズケーキを作ってくれた。フルーツてんこ盛りが逆にくどくなくて美味しかったです。勉強もどうにかノルマはこなした感じ。ぐらの時より淡々と受け入れて感情的になるでもなく受け入れてる。良くやっていると思う。この努力が9ヵ月後に結実しますよう。
ぐりは友人の同い年の娘さんのピアノ発表会のドレスを借りて出場。いざ着てみると凄く着映えして春らしくて、あわせて買った淡い黄色のパンプスに合ってた。娘らしくなったなあ。。。ぐらもダンナのサイドゴアブーツを借りてカーディガンに白シャツの出で立ちだったはずが、シャツはあまりに胴がだぶだぶで急遽中学校のシャツに。ピアノの先生にも言われたけれど「ふたりとも本当に大きくなったよね」です。
事前にぐりは友達に「発表会あるよ〜」と言っていたからか、友達が小さな可愛い花束を持って見に来てくれた。あまり友達関係でべったりしないぐりだけど、かなり嬉しかったみたいで何度ももらったブーケを見ていたよ。
■ llcafell at 03.31 ■