三連休だったけれど、比較的のんびり過ごしました。土曜日はぐらは学校、ぐりは土曜日曜の午後と陸上クラブでみっちり活動。ふたりが小学生だった頃のように必ず一緒に外に遊びに行くというのも本当に減りました。まあ、自然の成り行きだから要所要所で旅行とかに行ければそれで満足だけど。この日はハロウィンに焼こうと思っていたカボチャチーズケーキ作成。
ということで、大阪マラソンからゆっくり休養していたランニング再開。日月と7kgずつ走ってその間にピラティスを。ピラティスも3ヶ月経ったらもう少し高度なポーズができるようになりそうで楽しみ〜。日常でも座っているときに、ソフトボールやピラティスの基本的なポーズをしてみたら走るのが楽になった気がする。あとは大山式ボディメイクパッドなる健康MOOKを私には本当に珍しく購入。ピラティスもそうだけど体や骨盤の歪みを強制するということにちょっと興味があったので。1ヶ月ほど続けてみます。
月曜日はせっかく家族揃うんだしと、近場の郊外のアウトドア系のステーキハウスへ行ってきた。大きいステーキなるものを食べたことないと子供達が言うので、それなら伊勢海老に引き続き食も経験だ! 綺麗な山小屋っぽいところで、メインはステーキとハンバーグ、ローストビーフと選んで前菜はバイキング形式。男子は靴底ぐらいの大きい肉をチョイス、女子は一番小さなグラム数を注文、前菜がカポナータやきのこのフランなど凝っていて野菜も多くて美味しかった。集まるとそれなりにあまり普段はしゃべらないぐらもいろいろ喋るから、そのためにこういう機会をセッティングしているようなもんだよなあと。野菜どっさりの粗食に慣れている子供達は「ステーキは油っぽいからもういいや」という感想でございました。今度行くならロースとビーフにしよう。
あとは朝顔の種を収穫したり、家のことを細々と。これはこれでいい休養になります。