普段寝付きがいい私、文字どおり「3、2、1、スリープ」状態で眠りに落ちるのに1分もかからないタイプなんだけど昨日は何だか寝付けなかった。暑いのもあるけどなんだか脳が勝手に私自身の5年後、10年後、もっと遥か彼方の60代、70代まで勝手に未来像をとりとめもなくいろんなパターンでスクラップアンドビルドし続けるのだ。つまり色々迷っているということなんだろうな。
私は年齢を重ねることはあまり苦にならない、というか自然なこととしてそのまま受け止めるタイプなんだけど、余程の特殊な技能が無い限り会社はそうではない。もう私の年齢、立場では転職もままならず、65歳になるまで右肩上がりに人的な資産価値が上がる土壌の会社ではない。まあ平たく言えば会社という構造に魅力を感じなくなってきているのだ。それが本音。かつて現役で活躍した人たちが惜しまれることもなく今では価値もなくリストラされていく姿を見ているとやっぱり考えてしまう。自戒の意味も込めて。
シンプルに経験を積めば積んだだけ充実感を味わえる、年齢制限のないことに人生の時間を使ってみたい・・・なんて子ども達の寝顔をみつつ考えてみる深夜3時。闇は深い。