■■■ 2003-09-19 ‖Fri‖ ■■■
抽象への興味
ぐら、数字の次はアルファベットに興味を持ったようで毎日「ABC」の歌を口ずさみつつアルファベットの積み木を並べ、絵本も英語のものを選んで持ってくる。誰に教わってるんだ?うちの保育園は英才教育系ではないはずなんだがなあ。というかまずはひらがなでしょ。ルーツは日本人なんだからさ。
でも不思議だ〜。この頃の子供なんて具象にしか興味ないと思っていた。私小さい頃なんて数字やかなとかの「記号」は教わった大人が覚えれば誉めてくれる程度の認識で、それ自体に魅力なんて感じなかったぞ。これはぐらの「個性」なのかなあ。それとも私が知らないだけでこのくらいの月齢にはよくあることなのか?
まあ別にそういう知識はもっとあとでもいいや〜という教育方針の我が家、しばらく様子を見てみよう。数字に興味あるぐらにダンナがお風呂で数を数えるのを教えたら100まで数えるようになりびっくりしたけど、これもそんなもんなのかな。うーん。
■ llcll@MOBILE at 09.19 ■
TrackBack URL for this entry
■■■ http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/266 ■■■
連続で書き込んでますが。うちの娘はひらがなと平行してアルファベットに興味があるよ。ペットボトルとか雑誌の表紙とかのアルファベットを探して「これって“A”?」とか。英語のDVDを見たがるし・・・。多分、私たちが子どもの時より、日常的に英語を見聞きする環境にあるんじゃないのかなあと思うんだけどどうかなあ。娘の保育園はバリバリ公立なんで英語や数字を教えてるわけないし、夫も私ものんびりしてるのにさ〜。
でも、いろんなことに興味を持って吸収していってる姿ってすごく愛しいよね〜。
にしても100までカウントはすごいぞ。^^
そういわれてみればそうかも。某教育テレビでも英語系、というか海外のアニメとかやってるもんね。ディズニーも普及してるしね。
これからもっと興味の範囲が広がって個性が出てくるともっとそれを見てるだけで面白いような気がするよ。親はそれを観察できる特権を与えられてるんだよね。
数字・・・相変わらず駐車してる車のナンバーをかたっぱしから読みあげる。何がそんなに面白いのかなあ。