TOP >> MY FAVORITE >> プレゼントカタログ  

  2003-11-24 ‖Mon‖   

go this category!

  プレゼントカタログ

naef.jpgぐりぐらのクリスマスプレゼントは当然ネットで注文。昔のおとうさんおかあさんはクリスマスプレゼントを用意するの大変だったろうなあ・・・だって買い物にはどっちかで行かない限りもれなく子どもは連れて行かないといけないんだもんね。今のネット社会に感謝するのみ。実は今まで私は子どもにあまりおもちゃを買ってあげていない。自分が好きで買ったおもちゃはあるけど、子ども達が自分の口で欲しいものを言えるようになってからはおじいちゃんおばあちゃんが先回りして買ってくれて、これで親がまた買い与えていたらすごいことになるので自制していました。ダンナはそれでも個人的趣味としてミニカーをどしどし買い与えていたけど。とにかく買い与えたといえるおもちゃは「レゴブロック」のみ。
baufix.jpgmamagoto.jpg
今までの教訓から「どんなに立派でもかさばるものはNG」「すぐに飽きる、応用がきかないおもちゃもNG」「できれば整理整頓んしやすいもの」という「これがいい!」という意識ではなく消去法で選びました。木であるかないかはあまり気にしないんだけど、とにかくおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらうものがあまりにもあまりにもジャンクで、それがどっさり溜まってきているのに捨てるに捨てられない心理的反動から今回は「木のおもちゃ!」と決意。

そこでその道を極めている「KASOKEN satellite」さんをポータルにしていろいろまわって注文しました。(研究員Aさん感謝です)結果、
■ぐらにはボーフィックスのスターターセット
■ぐりにはエドインターのおままごとセット
■私はネフ社の積木「セラ」、色は赤(笑)

miele.jpgいや、あの、積木としては「!」という感じの値段ですが、これと同じ金額で指輪を買っても服を買ってもそんなに高いとは思わないでしょう?価値観です価値観・・・(弱気)。
それにセラとの出会いはほぼ10年前、泊まりに行った某宿に青いこれがあって「すごいなーこんな美しい積木があるんだな。面白いな。」と思ったのがきっかけだから出来心というわけでは・・・。まあ、復帰して6ヶ月経って給付金もでたことだし・・・。なんか苦しい言い訳を並べていますが。ってそもそもどうして私が買うんだ?(笑)

しかしネットで見ていて「ミーレ」の掃除機のおままごとセットバージョンが売っていてびっくり。こちら掃除機の音がして5000円強。うーむでもデザイン好きな人は大人でも欲しいかもしれないですね。


llcafell at 11.24

Trackback

TrackBack URL for this entry
  http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/352  


  ニキティキ本店レポート  

‖excerpt‖ 前回のモブログでも投稿しましたが、吉祥寺にあるアトリエ・ニキティキの本店に行って参りました。そのレポートです。店内は季節柄クリスマス一色!入り口に大きなツリーに赤と白でまとめられたオーナメントが飾られていて素敵でした。...
‖ who?  ‖ KASOKEN satellite
‖ when? ‖ 11.26*02:58 PM

Comments

うわぁ〜、||cafe||さんもネフの積み木をプレゼントにするんですか!(モチロン自分用)
私も自分用に欲しいなぁなんて思いつつ、お値段に躊躇してます。
だけど、よく考えると指輪や服だったら倍の値段しても、何かの記念とかだったら普通に買っちゃうかも...。
そう考えると買っても良いような気がしてきた(って、コラコラ)。

ミーレの掃除機、私もコレ見つけて大人用はちょっと買えないけど子供のまねっこ用にだったらいいかもなんて考えちゃいました。
子供用は、大人のミニチュアってのが大好きなんで、ついつい目が行ってしまいます。
おままごとセットとままごと掃除機を与えて、あわよくば料理&お掃除大好き小僧に仕立て上げるってのもいいかも(笑)。


ゆりこ at 11.24*03:18 PM

はじめまして、KASOKEN satelliteからきました。
私は研究員Aさんに教えてもらって以来、偶然デパートのおもちゃ売り場でデモを見ることもでき、ネフの積み木にはまっています。まもなく第2子を出産予定ですが、出産祝いには「リグノ」を買ってもらおうかと思っています。どれも安いものではないですけど、面白さは抜群ですよね〜。「セラ」も気になります・・・。


rami at 11.24*05:25 PM

>ゆりこさん
おおまだ生まれてないのね〜(笑)。楽しみにしてます!
そうそう、結局服とかアクセサリーとかに比べると安いんだよね。まあこの「セラ」はけっこうインテリア用としてオトナの需要も多いみたいですよ。ということでとりあえず注文して、あとは来るのを待つばかり・・・わくわく。
私は余裕なくなると物欲減退するキャパの狭いやつなんでまあ、このくらいはいいかな・・・と開き直り!

ぐらは料理好きになりそうです。子どもの興味の芽をのばしてやらねば!

>ramiさん
はじめまして。そうですか〜私は実物は「セラ」と「レインボー」(だったっけ)しか見たこと無いんです。要するにオトナ向けというか。近所にnaef社のものを取り扱っているおもちゃやさんがあるのでちょっと覗きにいこうかな・・・。
また「セラ」レポートしますね(笑)。いろんな形をぼんやり作ってるとそれがストレスの解消になりそう←子どもに貸してあげる気あんまりなし。


llcafell at 11.25*11:10 AM
Post a comment







Remember personal info?