長い電話ってプライベートでも慣れていないけど仕事でもどうも慣れない。
今も20分ぐらい電話で交渉していたんだけどもうそうなると物事を円滑に先に進ませるというより、お互いの権利を譲らずに言葉を変えるだけで堂々めぐりになっちゃうんだよね。ああやだやだ〜。
ついでにお互いのコンディションにもかなり左右されるんだろうなあ。私は鼻風邪をひいててかなり頭がぼーっとしているし、相手も最初に言っていたけど「ハードな交渉」をして動悸がするほどエキサイトしたあとにとった私からの電話だからな。電話ってそういう言葉以外のことが伝わってこないからやっぱりダメだね。
こんにちは。
交渉とかとは違うんだけど、独身時代とある大型店の苦情受付担当だったりしたので、同じ相手と二時間とか、結構長電話な毎日だったよ。本当に神経をすり減らす日々でした。・・・おかげで、スキだった電話が苦手になったのかも。(苦笑)と、今思い付きました。風邪、お大時にね。
こんちは〜。
うう、苦情受け付け担当って一番気力消耗しそうじゃあないですか!20分で私も文句言ってちゃだめだなあ。反省〜。
「神経をすり減らす」ってまさにそのとおりですよねー。違う人となら3分で終わる内容なのにさ。このあたりは人の相性も関係してくるとは思うんだけどねー。
風邪、悪化の方向、とにかく早く寝ます。ありがと〜。