TOP >> MORE BOOK >> 「負け犬の遠吠え」を読んでみた  

  2004-02-04 ‖Wed‖   

go this category!

  「負け犬の遠吠え」を読んでみた

負け犬の遠吠え

前のエントリーでかなりマイナス方向にひっかかっていた「負け犬」という言葉、やはり上っ面だけで喧喧諤諤いうのも何なんで本家本元の本を読んでみた。

面白いじゃないよ、この本。著者の酒井さんも後書きで断っているけど「負け犬」「勝ち犬」という言葉を本の中で連呼することによってどーでもいい、つまり意味のない記号みたいに感じてもらえれば・・・と書いているとおり、別に「タイプA」「タイプB」でもいいところを敢えて人から反感を買うだろう言葉のフックを使っているあたり、ブラックなさばけたユーモアを感じました。全文に風刺的な軽妙さが流れています。

で、その中に出てきたいろんな文章のなかでずばり残った文章をふたつ。
ひとつは後書きにでてきた

常に「敗北者」を作り出さなければ「勝利者」は「勝利者」足り得ないという仕組みに、実に不毛な感じを覚えたのです。

ああそうですね。「不毛」なんです。お互いの立場の弱いところを探し出して自分の立場で不満に思っているところを自分に納得させる行為が。そういうことからは自由でありたいものです。

女性は、年齢を重ねていくにつれて「恐く」なっていく生きものです。ここでは底意地の悪さや容赦の無さやあけすけさが加齢とともに身につき、周囲に恐怖心を与える・・・

おお最近自分もそうなってやしないかとひやひやしながら考えたことそのままが!いや「それがどうしたっ!」と言えばそれまでなんですけどね。それもそれで楽しいという気もするのだけど。どこかで「女性が都会で仕事だけしていて40を過ぎると妖怪になる」という文に出会い、「なにい〜!女の人に対して失礼じゃないか」とそのとき反射的に思ったけどそれに通じるひっかかりを感じる。気に食わないが無視できないと言った感じ。

いろいろ考えさせられる本でした。この人の「少子化」という本も読んでみようかな。


llcafell at 02.04

Trackback

TrackBack URL for this entry
  http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/475  


  負け犬の反対は  

‖excerpt‖ 勝ち犬かな…著者はむしろ「負け犬」「勝ち犬」を言いながら「勝ち猫」とかそれとは違うところに自分を置いときたいのかなあ…読んでみました。付箋を付けながら(笑)本の中にはエルメスのバーキンなる語は登場しなかったような気が。なるほど、あれはAERAの記事を書いた...
‖ who?  ‖ ま*と*か*り*雑記
‖ when? ‖ 02.04*09:23 PM

Comments

こんちは。F2×年目^^;のよとです。これは…元の本を読んでみてから何か考えた方がいいのかなーと思って結局読んじゃいました。はは。著者の思う壺です。トラックバックさせていただきました。どうもありがとう。


よと at 02.05*12:01 AM

うんうん、私もちゃんと元を読んで自分なりに判断しなきゃなと思いつつ買いました。
読みました。
しかし遠隔地で同じ思考回路で同じ日に同じ本を読むとは・・・そっちのほうが
なんとなく面白く感じる私なのだ〜。

しかし女ってのーはーF2ぐらいになったらでどの道をとってもシンプルに楽しいだけの道は
ないんですなあ・・・・とぼやきたくなりますねえ。ふうう。


llcafell at 02.05*12:15 PM
Post a comment







Remember personal info?