って今日もう2日でしたよね〜。あははは。
昨日はぐらをお迎えがてらダンナ実家へ新年の挨拶へ。そこでなんとなく「悪寒がするな〜喉痛いな〜」と思っていたら夜に関節が痛くなってきてだるくなってきて「きたー!」今年早々の風邪。扁桃腺パンパンに腫れてます。うー。今日は私の実家へ顔出しの予定だったけど急遽キャンセル。私が寝込んでいてダンナ保育士状態。夕方まで良く寝て水分補給すべく起きてくると・・・すさまじい部屋の惨状。ぐりが最近「言うこと聞かず」娘で手を焼いてます。「おもちゃ片付けてないよ〜」と何度警告しても言うこと聞かないのでおもちゃベランダに放り投げてやったぞ。いやはやまったくお参りも行けてないよ。おせちもどきはかろうじて去年とほぼ同じビジュアルで作ったけど鶏肉と根菜の煮物は1月1日の早朝作ってたし、黒豆はダンナ実家が今年作ってないことが判明してもらえなかったし、松風は作らなかった。ぶり照りはぶりの塩焼きに変更。どんどん簡略化&味がシンプル化されていくなあ・・・
だいたい休みとか旅行とかに気の張りが失せるのか熱出すんだよね。いや〜もう無理はききませんな〜。それでもどうにかやっていきたいと思ってます。とりあえず今年は現状の継続が目標。去年よりも楽にまわせるようになればいいな〜。あと、時の流れに逆らうべく運動不足の解消。子どもたちも鍛えるべくもう少しあたたくなってぐりが3歳になったら保育園まで毎日ウオーキングだ!実は復帰当初おなじ距離を歩いてたらみるみるうちに3kgぐらい落ちたんだよね。健全な体を目指しますです。
ことしもどうぞよろしくです。
明けましておめでとうございます。
いつも仕事を一生懸命こなしながら、子育ても
頑張っている姿がすばらしいです。(^^)
ぐりちゃん、ぐらちゃんのこれからの成長も
楽しみですね。
今年もよろしくお願いします。
こちらこそあけましておめでとうございます。
かなりギリギリのところだな〜と思いつつどうにか日をやり過ごしているという感じです。
大丈夫なのか?私?と自問自答することもしばしばなんですが・・・
Kankoさんのblogの題名のとおり「think positive」でやって行きたいと思ってます。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。