次の日はぐら念願の「Mrインクレディブル」へ。というよりぐりが「ミスターインクレディブル見に行きたい〜!」とかなり私に訴えていたので「まあ、すでにポーラー・エクスプレス見たし、これだけ見たいんだったら館内でも我慢できるかな・・・」と家族総出で見てきました。さすがに時期が遅いので朝イチの回はかなり空いていた。ぐりも悪役が出てくるときは「こわい〜」と言ってたけどちゃんと見ていた。彼女は私語が多いので「ミスターインクレディブル(小さい癖にきちんと発音しているのがかえって笑える)つかまってんの〜?」「お母さん大丈夫」とか私を振り返っては(私の膝の上で見ていたので)確認するたび、私に「しーっ!」と言われていた。
家族で見るにはいい映画だよなあ。ストーリーも楽しかったけどその中でもMrインクレディブルことお父さんとバイオレットだったっけ?長女が、自分に自信を持つことによって、生き生きとなっていく様子に拍手喝采という感じでした。ぐらは自分が俊足の次男ダッシュになったつもりで、映画館を出た後はなりきって走り回っていた。ぐりは「赤ちゃん〜」とジャック・ジャックがお気に入り。なので2人にそのチャックにつける小さいマスコットを買ってあげました。しかし家族で映画見ると、外食代も入れたら結構な散財だよなあ・・・。
こんにちは。
有馬にそんな博物館があるなんて初めて知りました。
地図の右上には「有馬わんだガーデン」・・・以外と穴場なのかもしれないですね。
今度ふらっと立ち寄ってみたいと思います。
有馬に「御所坊」というかなりハイセンスな宿があって、そこの主人の方が有馬の
イメージアップを図ってらっしゃるみたいでその一環のようです。近場にもいろいろと
バーや食事するところも同じトーンで統一しているところがたくさんあって、なかなか
デートコースにもお勧めだったりします。あ、もちろん温泉もね。いい意味で鄙びた
ところです。